サボテン&多肉植物!今日でなんと、マイナス気温連続6日目でした・・・(ToT)/~~~、まだ判らない凍結被害・・・
記録最低気温を振り返ってみますと、1月23日から連続6日間、氷点下が続いています。もうどうするの・・・?。おまけに、1月25・26・27日は、ほぼマイナス5℃(-o-)・・・ビフォーアフターしようにも、毎日凍っては溶けを繰り返すと、多肉・サボテンたちはどうなってしまうのでしょうか。今朝もまたマイナス気温・・・さらに、まだ続くような今冬期、天気・気温予報も出ているでしょうか。
もう、なるようにしかなりません!あ゛~~~
それと、希望は持ちたいのですが、毎年マイナス7~6℃になる地域の先輩から、過去の経験のお話を聞きますと、「マイナス5度以上の氷点下に当たり凍ると、一見しばらく、大丈夫だとしても、もうしばらくたってから急にポシャることがある・・・」などという恐ろしいお話を小耳に挟んでしまい、「そんなこと言われたって・・・じゃもう…ぽしゃぽしゃぽしゃしゃ~、じゃないの~よ~」と、それ以上深く考えないで、どうにもならないことは、取り敢えず考えずにぐっすり眠ってしまえ~い!ってできるようになってきた?のよね~♪勝手にいい感じな~自分なのであります\(-o-)/。何度も言いますが、ひどく凍る前のあの日には、でんぐり返ししても!戻れネイ!ネイ!ネイネイオーッツ(ToT)/~~~!
明方に、寒気は抜けていたようですが、深夜0時~2時にはまだ寒気が居残って降りていたようです・・・。
■屋外・内気温
A地点:中庭地面が土、庭木と家建物に囲まれている、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-2.6℃(0:28) 、最高気温35.6℃(一応開放したつもり)
*OUT:最低気温-2.8℃(1:49) 、最高気温 9.6℃
B地点:駐車場地面はコンクリート、遮る建物庭木無し、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-4.0℃(4:14) 、最高気温16.7℃
*OUT:最低気温-4.4℃(1:49) 、最高気温23.2℃(外部センサー直射日光?)
C地点:室内陽射しある暖房部屋(寒さに弱い観葉植物を取り込んでいる)
*最低気温 6.0℃ *最高気温21.9℃
★今日の天気、曇り。大寒波はいったん抜けたようです。信じたくない6日連続、氷点下でした(-o-)。
もう、なるようにしかなりません!あ゛~~~
それと、希望は持ちたいのですが、毎年マイナス7~6℃になる地域の先輩から、過去の経験のお話を聞きますと、「マイナス5度以上の氷点下に当たり凍ると、一見しばらく、大丈夫だとしても、もうしばらくたってから急にポシャることがある・・・」などという恐ろしいお話を小耳に挟んでしまい、「そんなこと言われたって・・・じゃもう…ぽしゃぽしゃぽしゃしゃ~、じゃないの~よ~」と、それ以上深く考えないで、どうにもならないことは、取り敢えず考えずにぐっすり眠ってしまえ~い!ってできるようになってきた?のよね~♪勝手にいい感じな~自分なのであります\(-o-)/。何度も言いますが、ひどく凍る前のあの日には、でんぐり返ししても!戻れネイ!ネイ!ネイネイオーッツ(ToT)/~~~!
フハ~・・・つけるのは、ため息ばかりですが、なんてったって、53年ぶりの寒波じゃ~経験している頃は、生まれてねーっ!生まれてねーい!ソンナノ経験無いし、カンケイネーっ!おっぱっぴ~~です・・・。もう、いいか~(ToT)/~~~。

恐ろしい話が、途切れてくれますように・・・なのに・・・なんなのよ~今朝も・・・氷点下!・・・

明方に、寒気は抜けていたようですが、深夜0時~2時にはまだ寒気が居残って降りていたようです・・・。
■屋外・内気温
A地点:中庭地面が土、庭木と家建物に囲まれている、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-2.6℃(0:28) 、最高気温35.6℃(一応開放したつもり)
*OUT:最低気温-2.8℃(1:49) 、最高気温 9.6℃
B地点:駐車場地面はコンクリート、遮る建物庭木無し、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-4.0℃(4:14) 、最高気温16.7℃
*OUT:最低気温-4.4℃(1:49) 、最高気温23.2℃(外部センサー直射日光?)
C地点:室内陽射しある暖房部屋(寒さに弱い観葉植物を取り込んでいる)
*最低気温 6.0℃ *最高気温21.9℃
★今日の天気、曇り。大寒波はいったん抜けたようです。信じたくない6日連続、氷点下でした(-o-)。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用