水切れていたタニサボ!葉痛みだけでイケたかも?たぶん、溶けない!(^^)?キリン団扇、カランコエ、セネシオ
今日もまた、屋外、最低気温マイナス3.6℃でした。温度計が狂ってるの?今更?記録した温度に水やりするのがまだ怖~いです。
■ペレスキオプシスペレスキア・キリン団扇(左)
落葉して、チリチリです。12月末に水やりして以来、1月から軽めのマイナス気温になってしまい、それから水やりしていません。まもなく大寒波に突入して現在に至ります。右奥の■カランコエ・五節の舞はひどく葉痛み、でも幹は大丈夫そうです。水切れてチリチリだったので、このくらいで済んだのかも・・・
●ビリビリな簡易ビニールハウス(右)
この中に、柱サボテン、キリン団扇、多肉植物も入れていました。1月9日以降、暴風強風が頻繁過ぎて、ところどころビニールが破けました。雨避けにはなっていましたが、防寒にはもうならず、昼間の温度も閉じていないので上がるわけもありません。
↓■セネシオ・マウンテンスパイケ(左)一部茶色に葉痛みしましたが、幹は萎れず大丈夫のようです。
↓■カランコエ細葉(右)これこそダメと思いましたが、ビニール際の葉がダメですが花芽のできている苗辺りは大丈夫です。ハウス中央に置いていました。
2月20日を過ぎると、ひどい寒波が抜けるのではないかと思います。昨年の記録温度は3月になるとマイナス気温は、ありませんでした。記録的寒波な今年なので、様子を見ながら、今更これ以上酷くならないようにもう少し、水やりしないで乗り越えます。
エイエイオーッ♪
■屋外・内気温
A地点:中庭地面が土、庭木と家建物に囲まれている、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-2.1℃、最高気温35.7℃
*OUT:最低気温-2.0℃、最高気温 7.9℃
B地点:駐車場地面はコンクリート、遮る建物庭木無し、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-3.6℃、最高気温26.8℃
*OUT:最低気温-1.8℃、最高気温 8.1℃
C地点:室内陽射しある暖房部屋(寒さに弱い観葉植物を取り込んでいる)
*最低気温 9.5℃ *最高気温22.0℃
★今日の天気 またしても氷点下5日連続(ToT)、晴れても厳しい最高気温。
■ペレスキオプシス
落葉して、チリチリです。12月末に水やりして以来、1月から軽めのマイナス気温になってしまい、それから水やりしていません。まもなく大寒波に突入して現在に至ります。右奥の■カランコエ・五節の舞はひどく葉痛み、でも幹は大丈夫そうです。水切れてチリチリだったので、このくらいで済んだのかも・・・
●ビリビリな簡易ビニールハウス(右)
この中に、柱サボテン、キリン団扇、多肉植物も入れていました。1月9日以降、暴風強風が頻繁過ぎて、ところどころビニールが破けました。雨避けにはなっていましたが、防寒にはもうならず、昼間の温度も閉じていないので上がるわけもありません。
↓■セネシオ・マウンテンスパイケ(左)一部茶色に葉痛みしましたが、幹は萎れず大丈夫のようです。
↓■カランコエ細葉(右)これこそダメと思いましたが、ビニール際の葉がダメですが花芽のできている苗辺りは大丈夫です。ハウス中央に置いていました。
2月20日を過ぎると、ひどい寒波が抜けるのではないかと思います。昨年の記録温度は3月になるとマイナス気温は、ありませんでした。記録的寒波な今年なので、様子を見ながら、今更これ以上酷くならないようにもう少し、水やりしないで乗り越えます。
エイエイオーッ♪
■屋外・内気温
A地点:中庭地面が土、庭木と家建物に囲まれている、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-2.1℃、最高気温35.7℃
*OUT:最低気温-2.0℃、最高気温 7.9℃
B地点:駐車場地面はコンクリート、遮る建物庭木無し、簡易ビニールハウス内外
*IN :最低気温-3.6℃、最高気温26.8℃
*OUT:最低気温-1.8℃、最高気温 8.1℃
C地点:室内陽射しある暖房部屋(寒さに弱い観葉植物を取り込んでいる)
*最低気温 9.5℃ *最高気温22.0℃
★今日の天気 またしても氷点下5日連続(ToT)、晴れても厳しい最高気温。