コピアポア・フミリス(公子丸)、激寒も暴々風も乗り越えちゃって~大丈夫ですよ~\(^o^)/
■コピアポア・公子丸、フミリス(Copiapoa humilis)
2015年、大船植物園サボテン展示会にて入手しました。その年に小型の簡易ビニールハウスに入れていたら、風通しが悪かったせいか、肌荒れさせてしまいました。昨年初めから大き目なハウスに移し真冬は閉じて高温にしたり、真夏は風通し良くするとだいぶ回復した様に見えます。フ~ッツ。あまり動く風はありませんが、よく見ると根元に小株がたくさん吹き出して、これから群生しそうな勢いです。その後、開花するかと思いましたが、まだ一度も花を見ていません。根土が大きすぎるのかしら。夏に花芽ができ、秋に咲くのでしょうか。今年は、紫の肌に黄色開花が見たいです。
後年、屋外簡易ビニールハウスで冬越しています。今年は、たぐいまれな激寒でしたが、もう変わりなく元気にいます♪。あ~良かった(^^)。
今日も、暴風被害の後片付けします。何も考えずに黙々と片づけ、作り直すのみ~!~何度も直してるから慣れました~\(-o-)/♪
最近、屋外、最低気温が3℃を超えています。次は、閉じた簡易ビニールハウスの高温葉焼けに注意です\(-o-)/♪。閉めたり開けたり飽くなき肉労!いつまでも、どこまでも続くのであります!
ヒェイ~ヒェイ~♬
2015年、大船植物園サボテン展示会にて入手しました。その年に小型の簡易ビニールハウスに入れていたら、風通しが悪かったせいか、肌荒れさせてしまいました。昨年初めから大き目なハウスに移し真冬は閉じて高温にしたり、真夏は風通し良くするとだいぶ回復した様に見えます。フ~ッツ。あまり動く風はありませんが、よく見ると根元に小株がたくさん吹き出して、これから群生しそうな勢いです。その後、開花するかと思いましたが、まだ一度も花を見ていません。根土が大きすぎるのかしら。夏に花芽ができ、秋に咲くのでしょうか。今年は、紫の肌に黄色開花が見たいです。
後年、屋外簡易ビニールハウスで冬越しています。今年は、たぐいまれな激寒でしたが、もう変わりなく元気にいます♪。あ~良かった(^^)。
今日も、暴風被害の後片付けします。何も考えずに黙々と片づけ、作り直すのみ~!~何度も直してるから慣れました~\(-o-)/♪
最近、屋外、最低気温が3℃を超えています。次は、閉じた簡易ビニールハウスの高温葉焼けに注意です\(-o-)/♪。閉めたり開けたり飽くなき肉労!いつまでも、どこまでも続くのであります!
ヒェイ~ヒェイ~♬
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用