ロフォフォラいろいろ~今更気づく\(-o-)/綿毛を掃除してみたら・・・これは種でしょ\(^o^)/

■ロフォフォラ・ディフューサ(翠冠玉)(Lophophora diffusa)白花
■ロフォフォラ・烏羽玉/銀冠玉(Lophophora williamsii) ピンク花
→ロフォフォラ~昨年9月~開花の記事

簡易ビニールハウスをしっかり閉じると、かなり内高温になります。先週水やりして、これでも大分萎びた感が取れてはいます。綿毛の上から水やりしてしまう(やめなきゃ~)ので、なんだか毛玉の様な綿毛が気の毒で、ちょっと揉み解してみました。

ロフォフォラ属いろいろ~♪綿毛の中に種鞘が?2018.03.10

そしたらね、小粒単体、ピンクの花が咲いた後の鳥羽玉の綿毛の中に、赤い実発見(左)\(^o^)/♪。(右)白い花の咲いた翠冠玉(デュフューサ)の綿毛も揉んでみると、黒く萎びた種鞘か花柄跡?が、たくさん抜けて取れました。

ロフォフォラ属いろいろ~♪綿毛の中に種鞘が?2018.03.10

↓こっ、これは、種に!違いない!。白花の種鞘は赤くはならず、黒く膨らんでいます。昨年何度も開花した脇子球に・・・きっとそうよ種でしょ!種ですよ~

ロフォフォラ・烏羽玉/銀冠玉(Lophophora williamsii) ピンク花~♪綿毛の中に種鞘が?2018.03.10ロフォフォラ・ディフューサ(翠冠玉)(Lophophora diffusa)白花~♪綿毛の中に種鞘が?2018.03.10

暖かくなったら、捲きます\(^o^)/捲きま~す\(^o^)/♪

やめられない止められな~い♬かっぱえびせん♪~ヒェイヒェ~イ


★今朝の天気   久々に朝から晴れ~\(^o^)/♪今週は、グングング~ン春めきます♪





コメント 0

There are no comments yet.
ロフォフォラ