今更分かる~♪軒下断水で凍らなかった寒さに弱いと思っていた多肉植物いろいろ♪カランコエ、アロエなど

カランコエ・江戸紫(Kalanchoe marmorata)まだら模様~右手前
カランコエ・ファング(Kalanchoe behalensis 'Fang') ビロード葉~左より中央
カランコエ・ポエール(斑入り葉)朱赤花、花芽上がりちゅ~♪~右上奥
アロエ・千代田錦( Aloe variegata)~左中(三角葉花芽上がりちゅ~♪)
他~*セレニセケレウス・夜の女王系*クラッスラ・サルメントーサ*セダム・春萌etc

カランコエ・江戸紫:ポエール(斑入り葉)、アロエ・千代田錦~軒下で凍らなかった多肉たち♪2018.03.18


ここは屋外、家建物壁側軒下に作った棚で、冬だけビニールを掛けて防寒している場所です。3段目一番棚上にのせて、私は背が低く目線より上で、実は見えず、室内に取り込み忘れてしまった寒さに弱い選別カゴトレーでした。

今年の1・2月は激寒で、マイナス6℃を記録したり氷点下日が例年になく続き、暴風でビニールもはだけたままやり過ごしていました。水やりしないでほぼ2ヶ月、2月半ば気づくと、葉痛みほぼなく驚きました!。2月末から水やり始めていますが、カランコエ・ポエール、アロエ・千代田錦には花芽が来ています♪。

この地に引っ越し3年半上が過ぎ、やっと雨避けできる簡易ビニールハウスをアチコチ作り2年上が過ぎました。少しづつ自分も植物も今いる環境に慣れ、たぶん大丈夫な目安が付き始めています(^^)。

ここ(軒下)は、しっかり断水しておけば、寒さに弱い多肉が激寒屋外でも冬越できる、確かな場所に確定しました\(^o^)/♪。
ああ~良かった\(^o^)/♪。


★今朝の天気★  ワオッ!花冷えなザーザー雨\(-o-)/♪

■屋外・内気温
A地点:中庭地面が土、庭木と家建物に囲まれている、簡易ビニールハウス内外
    *IN :最低気温3.0℃、最高気温8.6℃ (寒い日は閉じます。晴れた日は開けています)
    *OUT:最低気温2.3℃、最高気温7.6
B地点:駐車場地面はコンクリート、遮る建物庭木無し、簡易ビニールハウス内外
    *IN :最低気温3.3℃、最高気温9.7
    *OUT:最低気温3.6℃、最高気温9.5℃ 
C地点:室内陽射しある暖房部屋(寒さに弱い観葉植物を取り込んでいる)
    *最低気温11.2℃ *最高気温21.2



コメント 0

There are no comments yet.
カランコエ