リトープス!フェネストラリア!弾けまくるタネ!種!タネ~ッどうしましょ~ッ(ToT)

暑い日が続くと思いきや、一日曇っていると20℃届ない気温です。簡易ビニールハウス内は通風はかっていても、40℃くらいまで上がり、玉型メセン、リトープス、コノフィツム、フェネストラリア、ケイリドプシス、他、葉物塊根メセン(アロイノプシス、チタノプシスなど)猛暑期になるまでは、まだまだ成長期と思いたいです。

フェネストラリア・ベビートゥ乾くので水やりしたら種カプセル開いて種が流れそうです(ToT)2018.04.06

このところ、リトープス他、上記メセンの根土がとにかく乾くので、ポットを持ち上げて、いかにも乾いて軽いので、まだ4月初め水やりしなくてはと、脱皮中でも水やりし続けています。お陰様で我が家周辺は、頻繁に強風が続き、今朝も、根土がすでに乾いている状態です。明日から曇り雨予報で気温が下がるとのことなので、底から流れ出るほどまた、たっぷり水やりしてしまいました。

リトープス脱皮中水やりしたら、種カプセルが開いて種が流れそうです(ToT)2018.04.06

リトープス脱皮中水やりしたら、種カプセルが開いて種が流れそうです(ToT)2018.04.06

そしたらね・・・張りついていた昨年咲いた花柄種鞘が・・・ちーちーぱっぱーちーぱっぱーと水を含んでぱ~っと開いてしまい、どうしましょ~!どうしたらいいの・・・脇からこぼれないで~ッもう一度閉じて~ッ閉じてよ~ツと、願わなくてはいけないほど、種がどっさり露出して、この姿ではどう見ても、たくさん飛び散ったことでしょう(ToT)あ゛~あ゛~もう~どうしまうひょう~!。


リトープス脱皮中水やりしたら、種カプセルが開いて種が流れそうです(ToT)2018.04.06


やってしまった前には戻れないので、どうにか静かに種鞘さんがゆっくり乾燥と共にまた閉じて、これ以上、種が流れ出ませんように祈り、カプセルが閉じた隙を狙い、ホ~イホイホイホイサッサ~ッと、閉じたなら急いでタネ収穫しなくてはなりません。と、やや慌てています。

リトープス脱皮中水やりしたら、種カプセルが開いて種が流れそうです(ToT)2018.04.06


まっいいか~\(-o-)/ハ~ッ・・・


★今朝の天気♪ 今のところ晴れ、強風びゅ~っ。夕方からまとまった雨と寒くなるようです。








コメント 0

There are no comments yet.
リトープス