ちゃんと♪葉っぱが、シゲシゲちゅ~♪赤花眉刷毛オモト(常緑型 ・落葉型)
→昨年12月の記事 この時は、まだ、3坪の大きめビニールハウスがあり、その中に入れて年を越し冬越できる予定でした。年が明けて、1月9日、悪夢のような暴風速18mが半日12時間くらい吹き続け、3坪温室はフレームが風圧に押され傾き、ついには中の花台までも押され倒れ、結果ビニールも破け・・・1年持たずに倒壊してしまった、まだ記憶に生々しい出来事です。
中に置いていた多肉、観葉は仕方ないので室内の空き部屋に急遽取り込みました。この2バットの球根たちも無加温日当たりのそれほど良くない北側空き部屋に4月初めまで3か月間置き去りでした。
■赤花ハエマンサス・眉刷毛オモト常緑型(Haemanthus albifios ×H. coccineus) ①
■赤花ハエマンサス・眉刷毛オモト落葉型(Haemanthus coccineus) ②
■斑入り君子蘭 ③~回復途上\(-o-)/
■マッソニア・ロンギベス④~まだ葉があり、花跡は種になるでしょうか
4月1週目に室内観葉をみな屋外に出しました。葉焼けに注意しながら、早2週間ほどたちますが、常緑型の赤花眉刷毛オモト、落葉型の赤花眉刷毛オモトもちゃんと葉が茂り、どうにか痛みなく現在を迎えています。本当は、暖かくよく日の当たる大きめビニールハウス内のよりよい環境で冬越ししたいと思っていましたが、返って今年1・2月のマイナス大寒波を避けられたので、不幸中の幸いだったのかもしれないと思っています。
今年の秋は、②落葉型の赤花眉刷毛オモトが咲いて欲しいのですが、この調子で暑くなるまで葉を茂らせ、葉が枯れてきたら休眠期、ヒガンバナの様に、葉よりも先に花芽が来てくれることを祈りながら、一息ついて、お世話します\(^o^)/。
★今朝の天気♪ 穏やかに薄晴れ。
中に置いていた多肉、観葉は仕方ないので室内の空き部屋に急遽取り込みました。この2バットの球根たちも無加温日当たりのそれほど良くない北側空き部屋に4月初めまで3か月間置き去りでした。
■赤花ハエマンサス・眉刷毛オモト常緑型(Haemanthus albifios ×H. coccineus) ①
■赤花ハエマンサス・眉刷毛オモト落葉型(Haemanthus coccineus) ②
■斑入り君子蘭 ③~回復途上\(-o-)/
■マッソニア・ロンギベス④~まだ葉があり、花跡は種になるでしょうか
4月1週目に室内観葉をみな屋外に出しました。葉焼けに注意しながら、早2週間ほどたちますが、常緑型の赤花眉刷毛オモト、落葉型の赤花眉刷毛オモトもちゃんと葉が茂り、どうにか痛みなく現在を迎えています。本当は、暖かくよく日の当たる大きめビニールハウス内のよりよい環境で冬越ししたいと思っていましたが、返って今年1・2月のマイナス大寒波を避けられたので、不幸中の幸いだったのかもしれないと思っています。
今年の秋は、②落葉型の赤花眉刷毛オモトが咲いて欲しいのですが、この調子で暑くなるまで葉を茂らせ、葉が枯れてきたら休眠期、ヒガンバナの様に、葉よりも先に花芽が来てくれることを祈りながら、一息ついて、お世話します\(^o^)/。
★今朝の天気♪ 穏やかに薄晴れ。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用