プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

リトープスの脱皮分頭!速報!~ミックス小苗から2年程経過して、昨年植え替えてバラバラにしたリトープス①②③④

暑い土・日でした。予想通り、昨午後からまた強風がビュ~ビュ~吹き続け、たっぷり水やりしたリトープス、コノフィツム他も、根土が間もなく乾いてしまうような、玉型メセン栽培に向いていそうな我が家周辺です。こんなに強風が吹いていなかったら、こんなに水やりもしないと思うのですが、悪い事ばかりでもない、うれしい強風です。

■丸2年経過して植え替えた、ホムセン入手(2015-16年)リトープスミックス実生苗のその後・・・
2カ月前(脱皮前)の記事2018.02.18    
2年経過した、2015~16年入手ミックス実生苗の植え替え記事2017.12.14
ご存知でしょうが*画像クリックでもっと大きく見えます♪
2018.04.22現在
リトープス①脱皮近況・・・脱皮していても、根土が乾くので水やりしていますよ。2018.04.22

↓2018.02.18~2カ月前:氷点下続きの激寒期、脱皮前~し始め
ホムセン入手(2015-16年)リトープスミックス実生苗、2年経過苗を2017年12月半ばばらして植え替えておきました。2018年、大寒波乗り越えて~2018.02.17

2018.04.22現在
リトープス②脱皮近況・・・脱皮していても、根土が乾くので水やりしていますよ。2018.04.22
 
↓2018.02.18~2カ月前:氷点下続きの激寒期、脱皮前~し始め
ホムセン入手(2015-16年)リトープスミックス実生苗、2年経過苗を2017年12月半ばばらして植え替えておきました。2018年、大寒波乗り越えて~2018.02.17

2018.04.22現在
リトープス③脱皮近況・・・脱皮していても、根土が乾くので水やりしていますよ。2018.04.22
 
↓2018.02.18~2カ月前:氷点下続きの激寒期、脱皮前~し始め
ホムセン入手(2015-16年)リトープスミックス実生苗、2年経過苗を2017年12月半ばばらして植え替えておきました。2018年、大寒波乗り越えて~2018.02.17

2018.04.22現在
リトープス④脱皮近況・・・脱皮していても、根土が乾くので水やりしていますよ。2018.04.22

↓2018.02.18~2カ月前:氷点下続きの激寒期、脱皮前~し始め
IMG_5276 (800x600)


脱皮中でもよく乾くので水やりしています。触ってもしっかりカチカチ硬いです。勝手に脱げて(我が家では手を貸して剥いたことはなく、自然に外葉は衰退しています。)次第に小さく脱げる外葉もしっかり硬くしまった感じです。脱皮のスピードはまちまち。中から出てくる分頭数は、大粒に育った苗程、1苗から分頭して2頭大体出ています。小粒な苗でも2個出ているものもあります。中くらいの大きさはそのまま1個でもあります。

振り返りますと、脱皮前の秋からの成長期にちゃんと水やりして1頭を大きく育てられると、今時期の脱皮時に2個出てくる可能性が上がるように育てていると感じています。開花苗成株にも乾いたら脱皮中でも水やりしていますが、今のところ溶けてしまった苗はそれ程なく、もともと成長が芳しくないような1~2頭にとどまって何とか育ってくれています。

ただ、頭から何度も水やりしているので、種鞘が何度も開き、もうこぼれ落ちて表面土にバラまかれてしまっていること間違いなしで・・・どうしましょ・・・と思います。いまさら~まっいいか~\(-o-)/♪。


★今朝の天気♪ 風止み、明るい曇り。


■屋外・内気温
A地点:中庭地面が土、庭木と家建物に囲まれている、簡易ビニールハウス内外
    *IN :最低気温13.8℃、最高気温41.5℃ (寒い日は閉じます。晴れた日は開けています)
    *OUT:最低気温13.1℃、最高気温32.0
B地点:駐車場地面はコンクリート、遮る建物庭木無し、簡易ビニールハウス内外
    *IN :最低気温14.3℃、最高気温39.2
    *OUT:最低気温14.5℃、最高気温34.8℃ 
D地点:土間造り*プレハブハウス屋外作業部屋 NEW
    *最低気温14.9℃ *最高気温30.1
C地点:室内陽射しある暖房部屋(寒さに弱い観葉植物を取り込んでいる)
    *最低気温.ーーー℃ *最高気温ーー.ー℃






テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: リトープスの脱皮状況・・・まだ水やりしていますよ~

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示