どうして~?エキノケレウス・華山(-o-)いつまで待っても経っても・・・咲かないの?(ToT)

エキノケレウス・華山Echinocereus papillosus)→詳しい関連サイト
う~ん、蕾が上がり始めてから、かなり経つのに、いい加減、花開いてくれません。毎日毎日今か今かと開花を待望しているのに・・・。もしかしたら、夜咲き一日花?エ~ッもしや?見逃したのかしら?と疑うほど、蕾が膨らんでいるのに開かないのです。
一昨日の午前9時半頃、あ~やっと♪一輪だけ半開き始め、オ~ッ♪これから全開花かと思いきや!期待してもう少し待ち11時頃、もう絶対!3輪は咲いているでしょう~とこれ見よがしに見に行ったのに、え゛~ッ!!?なぜ~?なぜに~?~あな~たは、開いてくれないの~?開き始めていた一輪までもが、まだ午前11時なのにすでに逆戻り、閉じてしまっていました。あ゛う゛~、・・・

エキノケレウス・華山(Echinocereus papillosus)2018.04.28~午前中

どうにもこうにも依然開花しないことに納得全然できず、あれこれどうしてなのか、一体理由は何なのか眉間にしわを寄せ考えてみると、思い当たる事は、簡易ビニールハウス内の温度が高すぎるの?低すぎるの?それとも、もしや~まさか~の水が!水が足らないのかしら・・・?。

エキノケレウス・華山(Echinocereus papillosus)2018.04.28~午後夕方水やりした後

ダニ退治に温度を上げようと、少ししか開放していなかったビニールを、もっと開けて通風をはかったりしながら、それでも、期待して待つこと午後3時になっても結局開かず・・・一度半開いた花はそのまま閉じたままでした。もう、これしかないと考えて、たっぷり水やりしてみようと、気温の落ち着いた夕方、た~っぷり水やりしてサボテンを潤しました。すると~あれよあれよ~みるみるうちに♪幾つかの小さいままそれ以上大きく成らず、萎び気味だった蕾が、ふっくら大きく動き始めた感じです♪。蕾がそれ以上開けないまさに水不足が開花しない原因、きっとそうよ~!と思うところでした。

エキノケレウス・華山(Echinocereus papillosus)2018.04.29~08:37am
  エキノケレウス・華山(Echinocereus papillosus)2018.04.29~11:05am   


そして、昨日の朝、午前8時半♪~何とか開きました♪。わ~っワ~ッうれち~\(^o^)/水やりの成果♪。よしよし~これで11時頃には反り返るほど全満開花するに違いない~とルンルン全開花を見に行くと・・・なっ、な~ん~と~~!!勝手に膨らみ過ぎた期待を裏切り、あ゛~お゛~全開かどころか、エ~ッもう閉じ始めているのです・・・。あまりにも開く時間の短い、まさかの午前中しか咲かずな、咲いても反り返るほど全花開までしないそんなお花なことが~ついに分かってしまった、まさかの午前11時に、もう半閉じてしまっていた麗しのエキノケレウス・華山の開花を見たのでした。・・・。

それでも、大きな花の蕾をたくさん上げているときは、水やりしっかりしないと、蕾が成長できなくなってしまうことに、改めて気づいた今春です。う~ん、それほど水やりたくさんしなくても、案外開花してくれるサボテンもたくさんあるので、エキノケレウスの大輪花は、水やりちゃんとして開花を促さなくてはいけないことを改めて今さら、知りました♪

いまさらでも、気づいて良かった~\(^o^)/♪

★今朝の天気♪ 爽やかに晴れ♪



コメント 0

There are no comments yet.
エキノケレウス