一年中ポチポチ咲いている感じ~\(^o^)/♪オキザリス・ギガンティア

オキザリス・ギガンティア(Oxalidaceae Oxalis gigantea) →詳しい関連サイト

現在の我が家地域は、ありがたいことに、夏季、暑かったとしても4~5日(7・8月期)冷房入れる程度で真夏をやり過ごせる環境にあります。そのせいか、1年中(真夏も真冬も)簡易ビニールハウスではない屋外、雨の当たりにくい軒下に置いていていますが、葉を茂らせている感じで育っています。真夏はたまにどうしても、台風などの暴風雨で吹き込む雨に当たってしまうのですが、どういうことはなく葉を少し茂らせたまま、花があったりなかったりな状態でいます。詳しい関連サイトを読みますと、やはり水が入っていると葉を茂らせるようです。暑い時期は強いて水やりしているわけではなく、台風などの暴風雨の吹込み雨に当たっている感じです。暑くなると葉が黄色くなり落葉する時期もありますが、気づくと葉を茂らせて花も咲かせていたりです。人間が心地よい季節、水やりすると、もりもり茂り開花しています。→2010.12.13過去の記事

オキザリス・ギガンティア(Oxalidaceae Oxalis gigantea) まだまだ開花中♪2018.05.01 オキザリス・ギガンティア(Oxalidaceae Oxalis gigantea) まだまだ開花中♪2018.05.01

暑くはない生育期(春、秋、冬)に灰色な新枝がアチコチから生えてくるのですが、その枝を挿し木しようと何度チャレンジしても成功したことがなく、増やせないでいます。花が咲くので種らしきこぼれ種発芽はないモノか観察しますが、これまた根土の上に発芽跡はなく、種は弾けているのかどうなのでしょう見当たらないでいます。

一度、鉢増しして植え替えていますが、根土を落とすことはなく、どんな塊根になっているのやら、未だ見ていないのが正直なところです。


★今朝の天気♪  雨予報前兆~まだ明るい曇り。




  

コメント 0

There are no comments yet.
オキザリス