プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

なに~♪これ~♪団扇サボテンのおやまあ~笑える~♪面白いところから蕾キタ!

単刺団扇(Opuntia vulgaris)
今年の冬は寒くて、地植えで雨さらしな、団扇サボテンの茎節が傷んだりしました。あまりにも、赤茶けて汚かったので、先端の傷んだ部分を仕方なく、ある程度、見ばえるまで切り戻し、整えたりしておきました。なので花芽は少ないと思いますが、新芽が出て茎節になるのか、になるのかどうなるか新芽の動きを待ち構えていると、な~ん~と~♪刺座が~刺座が~土下座でなくて、刺座が~花芽になっている~\(^o^)/♪のを発見し、えへへ~刺座から花が咲く姿が見られると思うと~頭の中は既に咲いちゃって♪ニッマニマで~す♪。


 単刺団扇(Opuntia vulgaris)~刺座から花芽ができています♪2018.05.04
単刺団扇(Opuntia vulgaris)~刺座から花芽ができています♪2018.05.04


刺縮団扇(Opuntia humifusa)~花芽がいっぱいです♪2018.05.04   

→前回記事、萎びた姿
そして、春先に通りすがりの、リサイクルショップで見つけた、単白刺のある団扇サボテンにも~新芽は葉芽かと思いきや!逆向きにたくさん、とんがりが来ているのです♪。中がオレンジの黄色花\(^o^)/♪なら~ナオうれち~♪たくさん咲きそう~♪。



★今朝の天気♪ 今日もまた強風、肌寒いような涼しい五月晴れ♪




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 面白い団扇サボテン刺座単刺団扇刺縮団扇

コメント

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示