アポロカクタス・金紐~我が家に来て4年目の三角柱接ぎ~なんとか開花中♪
■アポロカクタス・金紐(Aporocactus flagelliformis)三角柱接ぎ~開花中♪
以前の居住地域のホームセンターで開花株を購入してから、早くも4年経ちました。本当は3鉢あったのですが、金紐が接がれている三角柱の台木が毎年痛むので、植え替えたりして、もう2鉢に減っています。今年も見ると台木がオレンジ色に変色して傷んでいるのですが、それでもこんなに開花しています♪。
三角柱の台木を痛まないように維持するにはどうしたらよいのか考えると、冬越の寒さに当てないようにすることかと思うのですが、もうここ2年、今年も室内には取り込まず、屋外の簡易ビニールハウス内で一応断水して冬越させてしまいました。
金紐の開花はきれいなのですが、傷んだ台木をどうしたらよいのでしょうかの方が気になって、開花を見ながら、う゛~ん、う゛~ん、どうしようかしら~と唸りながら悩みっぱなしです(-o-)。
まっいいか~\(-o-)/♪じゃないんだけど~・・・
★今朝の天気♪ そよ風な五月晴れ♪
以前の居住地域のホームセンターで開花株を購入してから、早くも4年経ちました。本当は3鉢あったのですが、金紐が接がれている三角柱の台木が毎年痛むので、植え替えたりして、もう2鉢に減っています。今年も見ると台木がオレンジ色に変色して傷んでいるのですが、それでもこんなに開花しています♪。
三角柱の台木を痛まないように維持するにはどうしたらよいのか考えると、冬越の寒さに当てないようにすることかと思うのですが、もうここ2年、今年も室内には取り込まず、屋外の簡易ビニールハウス内で一応断水して冬越させてしまいました。
金紐の開花はきれいなのですが、傷んだ台木をどうしたらよいのでしょうかの方が気になって、開花を見ながら、う゛~ん、う゛~ん、どうしようかしら~と唸りながら悩みっぱなしです(-o-)。
まっいいか~\(-o-)/♪じゃないんだけど~・・・
★今朝の天気♪ そよ風な五月晴れ♪