サボテン実生苗の今!キレイじゃないのは、私のせいよ~(-o-)・・・

早いもので、丸1年経過、2017年5月蒔き、サボテン実生苗の現状は、うまくできませ~ん。ボディーが赤くなっていたり傷ができていたり、根が傷んでいるからこんな感じになるのでしょうか。このまま肌が汚いままかと思うと、可愛そうになります。どうにか、サバイバルを生き残った苗たちが、成株になるまで付き添い?できる(ほぼ放置)お世話したい覚悟はちゃんと!あります!実は、コッソリ~神頼みチュ~生きて~ッお願いですよ~ッ!大げさだ~ッ!

アストロフィツム・亀甲碧瑠璃鸞鳳玉錦♀×ランポウ玉(自家採取タネ)2017.05.07実生~(左)
レウクテンベルギア・晃山2017.07.25実生~(右)

■アストロフィツム・亀甲碧瑠璃鸞鳳玉錦♀×ランポウ玉2017.05.07実生~2018.05.17レウクテベルギア・晃山2017.07.25実生~2018.05.17


アストロフィツムカプトメデューサエ2017.05.07実生(左)
アロハドア・ナナ(Arrojadoa nana)2017.05.09実生(右の左)
アロハドア・ヘイメニー(Arrojadoa heimenii)2017.09.15実生(右の右)

アストロフィツム・カプトメデューサエ2017.05.07実生~2018.05.17アロハドア・ナナ(Arrojadoa nana)2017.05.09実生、アロハドア・ヘイメニー(Arrojadoa heimenii)2017.09.15実生~2018.05.17

↓2017年春~秋、あれこれサボテン実生をしているのですが、これで良いのやら?どうなのやら?。ただ見るところ、室内冬越後、屋外に出して一定期間遮光して葉焼けの被害はどうにか無いのですが、苗が赤く焼けている現状は、直射日光が強すぎで成長しにくいのかしらと思います。

2017年春~秋まきサボテン実生苗いろいろ~2018.05.18

これからまだまだ日差しが強くなるので、もう一度、遮光しなくては!と思います。
うまく育てられないのは自分のせいよ~(T_T)~生きてる~♪生きてる~から、まっいいか~


★今朝の天気♪ 過ごしやすい薄曇り。乾きすぎる、やや強風ビュ~ビュ~・・・
  

コメント 0

There are no comments yet.
サボテン実生