プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

アストロフィツム!今年咲いた花がコショコショ大魔王\(^o^)/♪呼んでもないのに弾けて飛び出て!ジャジャジャジャーン♪

アストロフィツム亀甲碧瑠璃鸞鳳玉錦五稜四稜 ランポウ玉タネができるのが早い

アストロフィツムの花が次々と上がり、順繰り順繰り開花しています。大輪、小輪、淡い黄色、ややピンクかかった黄色など、個体によって花それぞれな感じです。咲けば甘爽やかに芳香がまったり漂い、う~んマンダム~リラックス\(^o^)/♪。

アストロフィツム・亀甲碧瑠璃鸞鳳玉錦 五稜 四稜 ランポウ玉 タネができるのが早い2018.05.23

ランポウ玉系って、長期花付き良く大輪、まったり芳香花♪お肌の色も様々選べ、痛い刺も無く、緑~色白さん、そんでもって、どっしり丈夫な体躯♪、未来永劫、愛されているサボテンと新めて思います♪

アストロフィツム・亀甲碧瑠璃鸞鳳玉錦~ タネができるのが早い2018.05.23 アストロフィツム・四稜 ランポウ玉 ~タネができるのが早い2018.05.23

何度も大輪花を咲かせるので、それぞれ花粉の交換をコショコショすると、もう今年の花が大粒のタネとなり弾けていました。慌ててタネ袋を作り採取しました。自家採取タネの発芽率は、購入タネと比べますと、かなり良いことに驚いたりします。せっかくできたタネなので何でも練習♪、少しは進歩してきれいな苗を育てられるようになりたいです♪。自家採取タネって~プライスレスでうれち~\(^o^)/♪

蒔かなきゃ~まかなきゃ~ッ♪楽しい~ッ♪


★今朝の天気♪ もしかして、梅雨入り前の晴れ間の曇り? 


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アストロフィツム亀甲碧瑠璃鸞鳳玉錦五稜四稜ランポウ玉タネができるのが早い

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示