プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ウンでも、スンでもない(-o-)セロペギア・キミキオドラ・・・

セロぺギアキミキオドラシミコドーラ)( Ceropegia cimiciodora)→過去の記事

過去の記事が、2012年!!自分でもビックリですが、いまだこんな姿です。そして、未だ一度も開花を見たことがありません。本当のこと言いますと、うちにもスタペリフォルミスがあるある、これはスタぺリフィルミスでしょと、このところ思い込んでいました。過去の記事を検策しても出ず、古い記事までさかのぼると我が家のは、はじめからキミキオドラでした。いわれなければどこから見てもほぼ同品です。汗ッ。

セロぺギア・キミキオドラ(シミコドーラ)( Ceropegia cimiciodora)2018.06.08

今日なぜ記事にしたかといいますと、結構太い枝幹が伸びているのに、本当に開花に遭遇したことがなく、そんなことを記事にしてみましょうと思ったのです。キミキオドラの記事に、そのまた4年前からあるみたいな覚え書きがありそれにもビックリ!ウンでもスンでもなく開花しないセロペギアに間違いないのです。スタペリフォルミスはよく開花記事もあるようなのに、どうして我が家のは開花しないのか・・・キミキオドラだから?成長が緩慢でやはり開花しにくいのでしょうか。

セロぺギア・キミキオドラ(シミコドーラ)( Ceropegia cimiciodora)2018.06.08

詳しい関連サイト おまけにキミキオドラの花は臭いらしい・・・グッーぐっぐグ~ッツ苦笑汗ッ。

何はともあれ、牛歩もいい加減にして~ン(-o-)。ツルが60㎝を超えると開花するらしい~♪もうちょっとだわ~♪いつまでも待つわ~とことん待ち伏せしてやる!いっひひひ~♪自分で言いながら変な執念が・・・けっこう怖~ひぃ~♪

★今朝の天気♪ 梅雨の晴れ間♪


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: セロぺギアキミキオドラシミコドーラCeropegiacimiciodora

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示