勝利をもたらす\(^o^)/♪ハリネズミちゃんの様なイガイガ~サボテン♪
■ロクサントセレウス・セクストニアヌス(Loxanthocereus=Cleistocactus sextonianus)
今月11日に植え替えたので、もう10日くらいなります。→開花記事。右側のゴボウ根の方が元株です。左は短く丸い茎節が少し当たると、まるでテフロカクタス・武蔵野かの様にポロリ取れてしまうため、空き土に転がしておくと根付いていた挿し木苗です。元株は赤玉土主体用土に植え付けてありましたが、挿し木苗は自分で作った砂ベースの細かい用土の上で根付き、今のところ根が細かく生えています。取れた茎節を転がしていただけなのですが、意外と発根も早く茎節も育っています。衝撃に弱くポロリと取れてしまうところが、静かに扱いたい見かけによらないサボテンです。
水やりすると灰色な針刺が茶色く変化して、向きの取り留めなく生える針刺が、まるでハリネズミちゃんの様に魅力的です\(^o^)/♪
★勝利をもたらす♪ハリネズミちゃんに遭遇\(^o^)/♪
昨晩、夕食後、サッカーワールドカップ、コロンビア戦前に時間があったので、梅雨の晴れ間の夜間、ハリネズミ探索に出ました。すると~うっふふふふ~♪いましたいました~♪。勝利をもたらすイガイガ、カワイイ~ハリネズミ(野生のアムールハリネズミ)ちゃん♪。
暴れもせず、鳴きもせず、体に触れると針を立てタワシの様に丸まります。暗闇で体を開き起こし、体の割にカワイイか細い足で、のろまにトコトコ小走りです♪。
なんだか、尖ってイガイガした姿形が、もお、ど・う・に・も、とまらない~ほど、好き好き~(^o^)♪
★今朝の天気♪ 霧にかなりむせぶ本雨~梅雨只中。
今月11日に植え替えたので、もう10日くらいなります。→開花記事。右側のゴボウ根の方が元株です。左は短く丸い茎節が少し当たると、まるでテフロカクタス・武蔵野かの様にポロリ取れてしまうため、空き土に転がしておくと根付いていた挿し木苗です。元株は赤玉土主体用土に植え付けてありましたが、挿し木苗は自分で作った砂ベースの細かい用土の上で根付き、今のところ根が細かく生えています。取れた茎節を転がしていただけなのですが、意外と発根も早く茎節も育っています。衝撃に弱くポロリと取れてしまうところが、静かに扱いたい見かけによらないサボテンです。
水やりすると灰色な針刺が茶色く変化して、向きの取り留めなく生える針刺が、まるでハリネズミちゃんの様に魅力的です\(^o^)/♪
★勝利をもたらす♪ハリネズミちゃんに遭遇\(^o^)/♪
昨晩、夕食後、サッカーワールドカップ、コロンビア戦前に時間があったので、梅雨の晴れ間の夜間、ハリネズミ探索に出ました。すると~うっふふふふ~♪いましたいました~♪。勝利をもたらすイガイガ、カワイイ~ハリネズミ(野生のアムールハリネズミ)ちゃん♪。
暴れもせず、鳴きもせず、体に触れると針を立てタワシの様に丸まります。暗闇で体を開き起こし、体の割にカワイイか細い足で、のろまにトコトコ小走りです♪。
なんだか、尖ってイガイガした姿形が、もお、ど・う・に・も、とまらない~ほど、好き好き~(^o^)♪
★今朝の天気♪ 霧にかなりむせぶ本雨~梅雨只中。