飽きのこない渋さ♪群れてる♪ハオルチア・玉扇♪棚下の木陰で涼んでますよ~♪

右■宇田縄文マグニフィカ玉扇(W13.5㎝鉢)、
左■ハオルチア トゥルンカータ交配 グリーン玉扇(W12㎝鉢)
→前回記事

今さら気づいたのですが、ハオルチアは、かなり丈夫な植物で暑さ寒さにも強く、日陰の方が緑キレイに十分育つ感じです。気づけば10年くらいなりますが、いつしか子吹きして、自分で言うのも何ですが、良い感じな群生株ができてきました♪。今考えてみても、ほぼお構いなし、カラフルな多肉とは違い日向でよく日光に当てる必要はあまりなく、当てればかえって葉焼けして赤くなり成長が止まってしまったり。それでも日陰に戻せばまたいい感じな爽やかなグリーンにもどったり。

右■宇田縄文マグニフィカ玉扇(W13.5㎝鉢)、左■■ハオルチア トゥルンカータ交配 グリーン玉扇(ギョクセン) Haworthia truncata cv. 2018.07.02

右■宇田縄文マグニフィカ玉扇(W13.5㎝鉢)、左■■ハオルチア トゥルンカータ交配 グリーン玉扇(ギョクセン) Haworthia truncata cv. 2018.07.02

気が付けば、月日を経れば経るほど、愛着深く~渋~く群れて肉厚に育ってくれる姿がうらやましく、自分の方がヘタってヨボヨボになってしまっても、何十年経っても更にみずみずしく迫力を増して、自分を楽しませてくれるのかしら~と、我が家でいつしか群れてくれた姿が、家人よりも愛し過ぎる~ッ♪これ、本当なのでありま~す\(^o^)/♪


★今朝の天気♪ 梅雨が無かったような、例年になくもうすでに酷く暑い7月・・・




コメント 0

There are no comments yet.
ハオルチア