プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

14ヶ月経過ちゅう~♪大犀角に接ぎ木した*スタぺリアンサス・ピロサス&*プセウドリトス・ミギウルティヌス

プセウドリトス・ミギウルティヌス(2017.05.21接ぎ木)緑の団子(左)
良~く見つめると、何箇所も小さな突起が動き始めています♪。これは、花芽になるのでしょうか。それとも子吹きするのでしょうか。すっかり膨らみ気づけば径4.5cm高さ3cm、確かに成長しています。

スタぺリアンサス・ピロサス(2017.05.14接ぎ木)モジャモジャ(右)→前回記事
接ぎ木しても全然動かず、前回記事でやっとやっと動き始め、ここ3週間でかなり子吹き成長してきました。いっぱい群生して欲しいです。

プセウドリトス・ミギウルティヌス(中央、右)大犀角に接ぎ木苗~2018.07.10  スタぺリアンサス・ピロサ~7大犀角に接ぎ木苗~2018.07.10
スタぺリアンサス・ピロサス(左)、プセウドリトス・ミギウルティヌス(中央、右)大犀角に接ぎ木苗~2018.07.10


まだまだ~これからこれから~♪コレカラコレカラ~♪地道にIKUWAYO~YO!YO!YO~YO~♬(^^)

★今朝の天気♪  梅雨明け、無風・・・かなり暑くなりそう(-o-)・・・




テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 大犀角に接ぎ木スタぺリアンサス・ピロサスプセウドリトス・ミギウルティヌス

コメント

こんにちは~

takoyashikiさんの記事を参考に、先日、初のガガ様接ぎ木しました。
(顔色の悪いミギーだったので、ダメもと!の気持ちではありましたが…)
   :
結果!?
え~ん…聞かないでくださ~い(ToT)
平接ぎは、サボテンでも成功した試しがありましぇ~ん(泣)

梅雨の時期にやったのも敗因でしょうか…(ToT)

こんにちは~我が家周辺も例年になく、ビックリ!猛暑で~す(ToT)。

あ゛~暑すぎるのでしょうか。かといって風のない場所で着くまで養生しないといけないし、乾きすぎるのも良くないかもしれないので、難しい接ぎ木ですよね~(ToT)。自分のは、出たとこ勝負で接いだ生ぎ残りが、1年経過してから動き始めている現状なので、これで接げているのやら、なんだか不安只中な気きもしています。今ある実生苗も、大犀角に接いでみたいとは思ってはいるのですが、みんな失敗して死んだらイヤだし・・・どうしたものか、ぼ~っとしながら悩みまくっています。ミギー・・・弱い~イヒィ~(ToT)。単独でタネができたらいいのに~ねぇ。
庭にブルースターを1株だけ植えてあるのですが、種鞘があちこちできているんです!ミギ~も単独Vタネできるといいのに~・・・ねぇ~エイエイオーッ!
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示