プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ギンギラ真夏でも、咲き続けているサボテン♪いろいろ~\(^o^)/

■ギムノカリキウム・翠晃冠錦( Gymnocalycium anisitsii f.variegata )

■ギムノカリキウム・翠晃冠錦( Gymnocalycium anisitsii f.variegata )(2018.07.14)


■レウクテンベルギア・晃山(こうざん)(Leuchtenbergia principis)

■レウクテンベルギア・晃山(こうざん)(Leuchtenbergia principis)~原産地:メキシコ中部~北部~まだまだ開花中♪2018.07.14


■マミラリア・蓬莱宮(ほうらいぐう)(Mammillaria(=Bartschella) schumannii)

■マミラリア・蓬莱宮(ほうらいぐう)(Mammillaria(=Bartschella) schumannii)~2018.07.14


■マミラリア・雅鳳丸(Mammillaria galoettii)

マミラリア・雅鳳丸(Mammillaria galoettii) ~夏咲~2018.07.14


■エキノプシス・短毛丸(白花)

エキノプシス・短毛丸(白花)~2018.07.14


50%遮光ネットをかけている簡易ビニールハウス内で、午前中から開花しています♪。中は遮光していると最高気温40度、最低気温24度前後になっています。梅雨只中の晴れ間、6月末頃、遮光無しのハウス内は最高気温50℃を超え、記録温度計「H」オーバー、45℃以上な日も何日もありました。7月1日から遮光後は、ギラギラ晴天日でも、内40度前後に落ち着き、どうにか煮焼けの心配なく維持しています。


★今朝の天気★ 梅雨明けが早すぎて、まだ7月半ばなのに、激しい晴真夏(ToT)

ご訪問いただき、いつもありがとうございます。皆様どうぞ、お身体ご自愛ください。



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 真夏でも咲くサボテン花期の長いサボテン遮光

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示