プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

ミニドラゴンフルーツの一日花(^^)、暴風台風21号の・・・

ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)
昨晩、台風が小康状態のうちに見に行くと、咲いていました。まだいくつか咲きそうですが、毎度思うことは、どうして同時に花芽ができ、同時に群開花してくれないのかしらと、もどかしいところです。この花には、良い香りは特になく、自花(家)受粉して赤い実が結実するので、毎年タネが採れ、実生が気楽に楽しめます♪。↓夜間、屋外で開花している様子♪

ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2018.09.04 ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2018.09.04

一花だけで寂しいですが、たくさん同時開花してくれたならまだ見映えるのに~\(-o-)/室内にて

ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2018.09.04ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2018.09.04 
ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllum guatemalense f. monstrosa)2018.09.04
 
★今朝の天気♪ 風台風21号一過でもまだ暑い9月晴れ。

台風21号の影響で被害に遭われた皆様、なんとも言葉で表せませんが、お見舞い申し上げます。これだけ予想できない異常気象が猛威を振るいますと、なすすべもなく日本列島どこで被災してもおかしくない状況に、明日は我が身と心中息苦しく身の毛のよだつ思いです。一日でも早く元の生活に戻れるよう復旧作業が進みますようにお祈りするばかりです。

   

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ミニドラゴンフルーツ(Epiphyllumguatemalensef.monstrosa)一日花暴風台風21号

コメント

takoyashikiさん、こんばんわ!
綺麗な花!台風の来る前に咲いてくれてありがとうって伝えておいてくださいね。
月下美人みたいにニューっと伸びて咲くんですね。
私も今年普通のドラゴンフルーツの種を蒔いたので、がんばって開花するくらいに育てるぞー!

ちょっと今年は異常気象がすごすぎてどうしていいかわかりませんよね。
こちらは台風はそれほど怖くないのですが、大雨や大雪や地震はあるので、他人事と思わずにいつ何が起きてもせめて家族(猫を含む)だけはなんとか生き延びる方策を考えておかなければ、と思ってます。とりあえずは非常食の期限を確認するくらいですが…



こんにちは!
実は、一昨日の夜も、もう一花咲くのを見ようと思っていたのに、見逃しました(ToT)。自家採取タネが毎年取れるようになると放置しちゃったりして、リプサリスにも実が成ったままになっています(-o-)。ドラゴンフルーツ開花株になるまでエイエイオーッ!私も、夜の女王系も頑張ります(^^)。
ほんと!今年の異常低温、異常猛暑には冷や冷やすることばかりで・・・そんな悩みの中、台風、地震、もう何を優先したら良いのか。家は防災備蓄何もしていないので、水とカップヌードル、カセットコンロ、ガスボンベくらいは備えた方がイイよね、と家人らと話したところです。私、まっいいか~とか言ってる割に、かなり怖がり~!かも~?んなわけない!と強がりたい!ヒィ~
非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示