模様のある、早咲きコノフィツム(ピンク花・オレンジ黄色花)・エクティプム、ペルシダネオハリー、ルックホッヒー
北海道巨大地震で被災されている皆々様には、思うばかりではありますが、切なく、お見舞い申し上げます。人命優先で救助が早く進み、これから復旧復興までかなりな時間がかかると思われますが、身近なライフラインの回復が早急に進みますよう、祈るばかりです。
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、中白淡ピンク花)開花し始めました。→まだ脱皮中の記事
■コノフィツム・ペルシダネオハリー(中芯黄色、白花)、
■コノフィツム・ルックホッヒー(中芯黄色、紫ピンク花)咲き始め
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、中黄色オレンジ花)、
■コノフィツム・ペルシダネオハリー(左)■コノフィツム・ルックホッヒー(右)
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、中白ピンク花)
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、黄色オレンジ花)
8月14日に底面給水後、旧皮脱皮がどんどん進み、ほぼ2倍分頭、あっという間に花芽が上がり開花し始めています。その後、9月2日午後、すべての遮光ネットを曇り日が続くうちに思い切って外しました。あまり晴れて日が照り過ぎると葉焼けしそうで、実は気が気じゃありましぇ~ん(ToT)。9月5日夕方、根土が乾いているので、再度、一斉(コノフィツム、リトープス全て)に底面給水しました。脱皮がほぼ終わり、よ~く見ると、種鞘がたくさんできているので、頭から水やりせず2度目も底面給水にしました。、思うところコノフィツムは、もう少し遅く水やりしたなら開花時期を、少しは遅れされることができる気もします。全て同時に底面給水したので、これらは早咲き品種と思います。観察していますと、模様のあるなしでもないような、小型・大型の玉型・コマ型の蕾上りも早い感じもします。
★今朝の天気♪ 天気予報は外れ、陽射しは強いけれど爽やかな秋晴れ~。
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、中白淡ピンク花)開花し始めました。→まだ脱皮中の記事
■コノフィツム・ペルシダネオハリー(中芯黄色、白花)、
■コノフィツム・ルックホッヒー(中芯黄色、紫ピンク花)咲き始め
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、中黄色オレンジ花)、
■コノフィツム・ペルシダネオハリー(左)■コノフィツム・ルックホッヒー(右)
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、中白ピンク花)
■コノフィツム・エクティプム(中芯黄色、黄色オレンジ花)
8月14日に底面給水後、旧皮脱皮がどんどん進み、ほぼ2倍分頭、あっという間に花芽が上がり開花し始めています。その後、9月2日午後、すべての遮光ネットを曇り日が続くうちに思い切って外しました。あまり晴れて日が照り過ぎると葉焼けしそうで、実は気が気じゃありましぇ~ん(ToT)。9月5日夕方、根土が乾いているので、再度、一斉(コノフィツム、リトープス全て)に底面給水しました。脱皮がほぼ終わり、よ~く見ると、種鞘がたくさんできているので、頭から水やりせず2度目も底面給水にしました。、思うところコノフィツムは、もう少し遅く水やりしたなら開花時期を、少しは遅れされることができる気もします。全て同時に底面給水したので、これらは早咲き品種と思います。観察していますと、模様のあるなしでもないような、小型・大型の玉型・コマ型の蕾上りも早い感じもします。
★今朝の天気♪ 天気予報は外れ、陽射しは強いけれど爽やかな秋晴れ~。