ペレスキア・美葉杢キリン♪あら~♪花芽かも\(^o^)/♪
昨年8月の様子↓キレイに茂っていました。この後、真夏の強い日差しに葉焼けして落葉したり、台風の後落葉したり、もりもり茂ってきたかと思うと、寒い冬になってしまいます。昨年の作業を振り返りますと、12月の初めに室内(暖房入り)の窓際に取り込み今年4月前半まで、傷まない様に冬越しています。→詳しい関連サイト
今年の3月後半には、茂った葉を挿し木してまた小さくしてしまいました。7月から異常猛暑になり、葉焼け防止に屋根のある軒下小陰で夏を過ごしました。乾いたら水やりしてきましたが、いうほど葉を茂らせず、ヒョロヒョロしています。9月に入りそろそろ日向でも大丈夫かしらと覗いてみますと、あら~!なんだか新芽の動きがいつもと違う部分を見つけました。
これ花芽~花芽~花芽です。もっと大株にならないと咲かないとばかり思いこんでいたのですが、5号菊鉢サイズで軒下木陰で花芽が付いてきました。今春、挿し木で頂上芽枝をたくさん切り戻したので、花芽が少ないのでしょうか。見るところ切り戻されなかった枝の先端に花芽がある感じです。
どんな花が咲くのでしょう。短命一日花の様なので、我が家で初めての開花、見逃さないよう待ち遠しく張り込みま~す。
★今朝の天気♪ 降りそうで降らない涼し~~い♪秋の曇り。