紐サボテン実生苗~植え替え一度もしないで、大体一年過ぎて・・・
サボテン実生苗(2017秋)→前回記事
13■金紐♀×イースターカクタス(自家採取タネ)2017.09.20実生(後2ポット)
ぴょろぴょろ長く伸び始めました。イースターカクタスの花粉を付けたので、姿は金紐。こういう紐は初めに摘心して枝分かれさせた方が良いのでしょうか。それとも勝手に分岐するでしょうか。植え替え時期と思っていますが、種まき床のままもう1年です。
14■アポロカクタス・メラニー(自家採取タネ)2017.0905実生、(前左)
一番成長が遅く、この秋にまた発芽してきた芽もありそうです。液肥料でも与えてみようと思っています。
15■リプサリス・モンキーテール(自家採取タネ)2017.09.15実生(前右)
なんとなくモジャモジャし始め、らしくなってきました。挿し芽のように見えるほど勝手に分岐してようやく育ち始めた感じです。
種蒔きして一度も植え替えず、ほぼ1年が過ぎました。適時に植え替えしないから大きく成らないのでしょうか。でもまだ小さいので、根を痛めるのもどうかと・・・。なるべくひどく乾かさないようにもしているのですが、濡らし過ぎの様な気もします。今秋、肥料分のある用土に植え替えようか、来春にしましょうか・・・悩みが・・・
9月2日から遮光ネットを外し、葉焼けが心配でしたが、なんとも、9月に入ってからの晴れ間はかなり少なく、5日、9日と晴れたきり、先週はほぼ晴れ間なく降ったり止んだりでした。う~ん、唸ることばかりですが、ようやく暑さの抜けた一番良い季節に日照なく、低温な半月が過ぎてしまい、あ~あ、あ~あ、あ~あああ~の連続です。ヒィ~(ToT)
★今朝の天気♪ いつになったら晴れるのかしら?~止まな~いしぶとい霧雨・・・
13■金紐♀×イースターカクタス(自家採取タネ)2017.09.20実生(後2ポット)
ぴょろぴょろ長く伸び始めました。イースターカクタスの花粉を付けたので、姿は金紐。こういう紐は初めに摘心して枝分かれさせた方が良いのでしょうか。それとも勝手に分岐するでしょうか。植え替え時期と思っていますが、種まき床のままもう1年です。
14■アポロカクタス・メラニー(自家採取タネ)2017.0905実生、(前左)
一番成長が遅く、この秋にまた発芽してきた芽もありそうです。液肥料でも与えてみようと思っています。
15■リプサリス・モンキーテール(自家採取タネ)2017.09.15実生(前右)
なんとなくモジャモジャし始め、らしくなってきました。挿し芽のように見えるほど勝手に分岐してようやく育ち始めた感じです。
種蒔きして一度も植え替えず、ほぼ1年が過ぎました。適時に植え替えしないから大きく成らないのでしょうか。でもまだ小さいので、根を痛めるのもどうかと・・・。なるべくひどく乾かさないようにもしているのですが、濡らし過ぎの様な気もします。今秋、肥料分のある用土に植え替えようか、来春にしましょうか・・・悩みが・・・
9月2日から遮光ネットを外し、葉焼けが心配でしたが、なんとも、9月に入ってからの晴れ間はかなり少なく、5日、9日と晴れたきり、先週はほぼ晴れ間なく降ったり止んだりでした。う~ん、唸ることばかりですが、ようやく暑さの抜けた一番良い季節に日照なく、低温な半月が過ぎてしまい、あ~あ、あ~あ、あ~あああ~の連続です。ヒィ~(ToT)
★今朝の天気♪ いつになったら晴れるのかしら?~止まな~いしぶとい霧雨・・・