プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

猛暑の真夏は日陰軒下で養生♪回復し始めたハオルチア実生苗、ブルビネ・メセンブリアントイデス、モナンテスなど♪

ハオルチア実生苗前回記事
*手前左小ポット1:ハオルチア・ブラックブルニアエ♀×ブラックレツーサ♂2016.07.21実生
*手前右大ポット2:ブラックレツーサ♀×たぶんハオルチア・ブラックブルニアエ♂2016.06.22実生
前回記事では、焼け気味で育ち悪く生育不良でした。今年の猛暑期間中、危ないので軒下日陰でダメもと養生していると、ようやく今頃、調子を取り戻し、生き生きし始めています。

■ハオルチア・コレクタ斑入り(左奥2苗)
小苗の方、全然育たず、葉焼けして赤紫色になり、根が出ず困っていました。避けておくつもりで軒下日陰に置いていると、キレイな緑に回復して、ようやく根が生えそうです。フ~ッ。

猛暑の真夏は日陰軒下で養生♪回復し始めたハオルチア実生苗、ブルビネ・メセンブリアントイデス、モナンテスなど♪2018.09.24

ブルビネ・メセンブリアントイデス(左:小ポット、若緑尖った苗)
昨年実生小苗をヤフオクで入手していたのですが、5苗ほどあったのにほぼダメ、もう諦めていました。葉が何とか残っていた苗をどうにか日陰で養生のつもりで置いていると、あらまあ!~葉が大きく生え動き始めています(^o^)。全落葉せず、猛暑を乗り切ったので、これからは毎年真夏は、ここ軒下日陰で夏越します。良かった~フ~ッ。

モナンテス(後茶鉢)
これまた、自分で作った砂ベースの植え替え用土が悪く全然茂らず、おまけに猛暑期に葉焼けまでさせてしまいました。ジリ貧生き残ったかけらを植え替えて軒下日陰で養生しています。このまま寒くなる前に回復してもう一度もりもり茂って欲しいです。

猛暑の真夏は日陰軒下で養生♪回復し始めたハオルチア実生苗、ブルビネ・メセンブリアントイデス、モナンテスなど♪2018.09.24

良く考えてみますと(良く考えてないのかな~(-o-))、ハオルチア、実生苗はもちろん、暑さと猛暑期の日差しが苦手な植物は、軒下日陰で真夏を越せば、案外傷まず済む~な~んてことに、今の今更サラサラリ~気が付いたのであります\(^o^)/♪。

♬いまさらさらさらでも~気づいて良かった~気づいてヒィ~ッ良かった~今サラサラ~サラサラ~(^^)

★今朝の天気♪ 降りそうで降りそうもない~やや晴れ間、いい加減カラ~ッと晴れて欲しい~・・・



テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 猛暑の真夏は日陰軒下養生ハオルチア実生苗ブルビネ・メセンブリアントイデスモナンテスハオルチア・ブラックブルニアエブラックレツーサ

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示