多肉・サボテン簡易ビニールハウス、台風被害の全貌(ToT)停電解消したのは22時フィ~
■多肉・サボテン簡易ビニールハウス、台風24号豪風被害の全貌(ToT)
サボテンハウス半分壊れてる~ッ。大事な品はプレハブハウスに避難していたので大丈夫~。ユーカリの木が根元から折れて・・・
昨日は、停電に一日中オタオタでした(ToT)。もう解消されないかと思った矢先、午後10時、東電作業員の方が、ちゃんと来てくれました。真っ暗でまだ強風の止まない中、高い電柱に登りヒューズ交換をして、あっという間に作業は終わり、2階の電気も通りました\(^o^)/。どうして一部だけ停電しているのかとお尋ねしますと、電柱からの各家分線機ヒューズの劣化とのことで、1階2階線分機、両方ともヒューズ交換して、今後の個別停電は、ほぼなくなるでしょうとのことでした。あ~良かった。原因がわかり不安が解消されると先の安心感があります。ふ~ぅ
↓左ハウスと同じ高さでしたが、潰れています(ToT)。右:倒れてしまったH180cm花台(ToT)↓ここがひっくり返ってバラバラ~
多肉・サボテンを入れ通年雨避けしている、簡易ビニールハウスですが、フレームは折れ曲がり壊れてしまいました。ですが、中の植物は、大してひっくり返ることもなく大概無事で胸を撫で下ろしています。ただ、家裏の高さ180cmアイアンラックが風にあおられ倒れたので、そこの植物はてんでんバランバランバラ~~ンにひっくり返り、あ゛~あ゛~な状態でした。とりあえず拾い上げ、鉢にできるだけ戻し応急処置しました。そのうち植え替えなくては・・・
コルジリネの木も折れて落ちていました。メセンハウス辺りが風の通り道だったようで、フレームはひん曲がりビニール落ちていました。
10月は気候が良いので、多肉たちは雨さらしでもダイジョウビ~。壊れた簡易ビニールハウスは、ゆっくり作り直し、補修しようと思います。中身の被害が少なかったのでこれで良しです。
さ~後片づけ~あとかたずけ~
★今朝の天気♪ 強風止んで爽やかな気持ちイイ~10月晴れ~\(^o^)/
サボテンハウス半分壊れてる~ッ。大事な品はプレハブハウスに避難していたので大丈夫~。ユーカリの木が根元から折れて・・・
昨日は、停電に一日中オタオタでした(ToT)。もう解消されないかと思った矢先、午後10時、東電作業員の方が、ちゃんと来てくれました。真っ暗でまだ強風の止まない中、高い電柱に登りヒューズ交換をして、あっという間に作業は終わり、2階の電気も通りました\(^o^)/。どうして一部だけ停電しているのかとお尋ねしますと、電柱からの各家分線機ヒューズの劣化とのことで、1階2階線分機、両方ともヒューズ交換して、今後の個別停電は、ほぼなくなるでしょうとのことでした。あ~良かった。原因がわかり不安が解消されると先の安心感があります。ふ~ぅ
↓左ハウスと同じ高さでしたが、潰れています(ToT)。右:倒れてしまったH180cm花台(ToT)↓ここがひっくり返ってバラバラ~
多肉・サボテンを入れ通年雨避けしている、簡易ビニールハウスですが、フレームは折れ曲がり壊れてしまいました。ですが、中の植物は、大してひっくり返ることもなく大概無事で胸を撫で下ろしています。ただ、家裏の高さ180cmアイアンラックが風にあおられ倒れたので、そこの植物はてんでんバランバランバラ~~ンにひっくり返り、あ゛~あ゛~な状態でした。とりあえず拾い上げ、鉢にできるだけ戻し応急処置しました。そのうち植え替えなくては・・・
コルジリネの木も折れて落ちていました。メセンハウス辺りが風の通り道だったようで、フレームはひん曲がりビニール落ちていました。
10月は気候が良いので、多肉たちは雨さらしでもダイジョウビ~。壊れた簡易ビニールハウスは、ゆっくり作り直し、補修しようと思います。中身の被害が少なかったのでこれで良しです。
さ~後片づけ~あとかたずけ~
★今朝の天気♪ 強風止んで爽やかな気持ちイイ~10月晴れ~\(^o^)/
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用