プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

現実は厳し~~い(T_T)リトープス、コノフィツム、玉型メセン実生苗~1年後の生き残り(ToT)

もっとうまくできない!自家採取コノフィツム実生苗のその後・・・←この記事の頃は、たくさん発芽してルンルンとても楽しみでしたが、現実は厳しい~1年後、現在↓こんな感じです。ほぼ何がなにだか判りましぇ~~ん(T_T)。

■形はできました。リトープス紫勲系アルビニカ白花、自家採取種子(2017.10.04実生)

現実は厳しい(T_T)リトープス、コノフィツム実生苗の1年後生き残り(ToT)2018.10.11

リトープスの方が1年の成長が早く、キレイに生き残っています。何とかなりそう~

現実は厳しい(T_T)リトープス、コノフィツム実生苗の1年後生き残り(ToT)2018.10.11

コノフィツム・赤耳小公子(後)■コノフィツム・少将(前)~どちらも自家採取種子(2017.09.11実生)

現実は厳しい(T_T)リトープス、コノフィツム実生苗の1年後生き残り(ToT)2018.10.11

↓全体図はこんな感じ~(ToT)/~~~。アレコレまいた品は、よ~く見れば、2~3粒生き残りがおのおのあります。これからまだ発芽する可能性もあるので、諦めず捨てずに今後の発芽を待ってみま~す。そんな寂しい苗床ばっかり~っ(ToT)

現実は厳しい(T_T)リトープス、コノフィツム実生苗の1年後生き残り(ToT)2018.10.11

昨年~今年開花のリトープス、コノフィツム、ギバエウム、フェネストラリア、チタノプシス、フォーカリアなどなど、自家採取種子がたくさんあるので、早く捲かなきゃ~~っ蒔かなきゃ~蒔かなきゃ~ッと思いながら、苗床の勝手に生えてくる雑草取りや、なんだかんだしていると、1週間が疾風の様に過ぎて・・・もう10月も半ば・・・あひ~っ(ToT)。したいことが大盛山積みで、苦しいような楽しいような~(^-^)♪まっいいか~♪

★今朝の天気♪ 昨晩から雷を伴う強雨が明け方まで続きました。お昼、曇ったり少し陽が射したり~


テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: 現実は厳しいリトープスコノフィツム玉型メセン実生苗の1年後生き残り

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示