ギバエウム・碧玉&無比玉♪自家採取実生苗発芽♪花メセンアレコレ~花盛り\(^o^)/

ギバエウム・碧玉(左)、■無比玉(右)→開花記事

実は、碧玉は同じ株分け苗なため、結実しないのかもと思っていたのですが、同じ株の別花同士で大丈夫♪種子がたくさん採れました。自家受粉して種子ができる花メセンはたくさんあるようです。無比玉も親苗がうまく育たずもどかしいのですが、コショコショしておくと、心もとない種鞘ができていたので、取り敢えずダメ元でまいてみました。♪どちらも、自家採取種子、実生(2018.09.27)、ちゃんと発芽しています♪。ここまでは~誰でもできる~ダイジョウビりびりびりり~ここからここから~桃栗3年お世話しま~す。

ギバエウム・碧玉(左)、無比玉(右)自家採取実生苗(2018.09.27)~2018.10.16


コノフィツム花盛り~♪2015年ホムセン入手した大盛に分頭した株を、昨年末に株分けしておきました。異常猛暑、強い台風を乗り越え、簡易ビニールハウスが壊れ、晴れない10月に雨さらしてしまい、どっぷり水浸しの様に濡れています。日光不足も何のそのたくさん開花しています♪

コノフィツム桃園ピンク花(左)、花園オレンジ花(右)

コノフィツム・桃園~2018.10.16  コノフィツム・花園~2018.10.16

■模様のある~コノフィツム・赤花円空

コノフィツム・赤花円空~2018.10.16  コノフィツム・赤花円空~2018.10.16

■コノフィツム・黄色花~右手前がやや生育不良ですが、大盛群生株に育っています♪
フェネストラリア・ベビートゥ(黄色・オレンジ・白花)開花し始め~♪
何か虫がいるようで、花を食べられます。根も食べているのかも~(ToT)。アドマイヤー粒剤をバラまきました。食い止めたいです。カタツムリかも~あ゛~・・・ナメキールもまかなくアっちゃ~

コノフィツム・黄色花~2018.10.16  フェネストラリア・ベビートゥ(黄色・オレンジ・白花)~2018.1016


根土が乾かないでいるので、強めのそよ風が吹いて、一度しっかり乾いて欲しいです。


★今朝の天気♪ 心地よい♪秋らしい薄晴れ~気持ちいい~ッ\(^o^)/♪



コメント 0

There are no comments yet.
ギバエウム