プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

夜咲コノフィツム♪&昼も夜も、咲いたら閉じないコノフィツム!

コノフィツム・清姫(夜咲、白クリーク花)
このところ昼間、花芽が鬼の様に立っていたので、そうだわ~夜咲きだから、見に行かなくちゃ~と夜9時、真っ暗な庭に出ました。真っ暗な中、確かな芳香が漂います♪。せっかくなので、室内に持ち込み蛍光灯の明かりでパシャリ~、白い花びらが細かく、飽きの来ない美しい花姿です。
コノフィツム・清姫(夜咲、白クリーク花)満開2018.10.02
簡易ビニールハウス内でフラッシュ撮影↓ 株分けしなかった、群生開花株の方が見応えます。
コノフィツム・清姫(夜咲、白クリーク花)満開2018.10.02

フィシフォルメ・ピンク花(夜咲)、白花(昼夜咲)開花し始め
水やりたっぷりすると清姫より遅れての花蕾上りでした。そして、昨年開花したピンク花の中に白花が紛れ込んでいたのを分けておきましたが、白花は昼間も開花しています。ピンク花は昼間は咲いていませんでした。
フィシフォルメ・ピンク花(夜咲)、白花(昼夜咲)開花し始め~2018.11.02
フィシフォルメのピンク・白花は、花びら違いや、筋模様の濃淡、竜骨の有無、昼夜両方咲きなど、細かく観察すると微妙な違いがあるようです。まだ咲始めですが、何日も開花して、咲き終わりに近いほど、花が大きく開き、より見映えるように見えます。これから蕾上り始めの2タイプ、ピンク花の群開花も楽しみです。
フィシフォルメ・ピンク花(夜咲)、白花(昼夜咲)開花し始め~2018.11.02
今朝は、暗い曇りですが、午前8時には、清姫は完全に閉じていました。フィシフォルメ・白花は開きっぱなし。他では、水滴玉、ペアルソニーなどは、一度咲くと花終わりまで閉じず、夜であろうが曇りであろうが、咲きっぱなしな開花です。

今朝の天気♪ らしい寒さ、降るかもしれない鈍曇り。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツム・清姫・フィシフォルメ(夜咲ピンク花、昼夜咲白花)

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示