ごちゃごちゃした苗は、ピンクの花が咲きました\(^o^)/♪

アリオカルプス・岩牡丹(Ariocarpus retusus)、または玉牡丹系×
アリオカルプス・亀甲牡丹(Ariocarpus fissuratus)系の交配雑種?→前回、今年の白花開花
2016年夏に不明種で購入しました。キリン団扇接ぎ下し苗です。このごちゃごちゃした肌で、成長の遅い小型タイプの苗が、ようやく開花しています。その他、ごちゃごちゃしていない苗は白花でしたので、色違い、美ピンク花色がうれしいです。

アリオカルプス・岩牡丹×ロゼオカクタス・亀甲牡丹の交配雑種?ピンクの花が咲きました。2018.11.02 アリオカルプス・岩牡丹×ロゼオカクタス・亀甲牡丹の交配雑種?ピンクの花が咲きました。2018.11.02
11月に入り、サボテン、多肉、小型簡易ビニールハウスのサイドを閉じたり、連結したりしています。ビニールで通風口を閉じますと、日中陽が射せば、かなり内温度が上がり、暖かい成長期を維持できたりします。キリン団扇台木なので、それほど気にせず、今月中ならまだ植え替えてもいいかしらとも思いますが、どうしましょう。
アリオカルプス・岩牡丹×ロゼオカクタス・亀甲牡丹の交配雑種?ピンクの花が咲きました。2018.11.02

もう一つ、左手前のごちゃごちゃした苗には、まだ花芽が来ていません。これから来るのでしょうか。その他ごちゃごちゃしていない株は、気が付けば、玉牡丹の様にもなってきました。初めから分頭している右手前2株は、まだ咲きそうな気配です。2年前とは大分姿が変わり、葉幅なども結構広く見映えるいい感じの大きさ、開花株にあっという間になりました。うれち~(^^)♪。

★今朝の天気♪ 鈍曇りかと思いきや、降り始めた冷たい雨(-o-) 


コメント 0

There are no comments yet.
牡丹類