目減りして汚くなっても、気持ちは変わらな~い♪アルギロデルマ属
アルギロデルマ属(Argyroderma)花色・大きさいろいろ
昨年12月の苗を数えてみますと、小苗も含めますと50粒ほどありました。現在画像を数えてみますと、34粒しかありません(-o-)。今年の異常猛暑時は、50%遮光してそれでも乾いていれば少しだけ水やりしていました。その後、肌が水っぽい青に変色しているのを発見、よく見ますと腐っていました。慌ててその後は断水していると、腐った苗はそのまま乾いて残骸になりました。調子は上がらず、ようやく9月に入り雨ばかり、水やり開始すると実割れしたり、10月は台風に追われました。要注意観察していると、ようやく中心から花芽が幾つかあがっているので、もういいでしょう~と、たっぷり水やりすると、開花し始めです。
もっとよく観察しますと、またもや、表面用土にこぼれ種発芽している部分があります。9月初め、白く古びた種鞘がたくさん残っていたので収穫してあります。蒔かなきゃ~蒔かなきゃ~と言いながら、日に日に気温が下がっている11月になっています。まっいいか~\(-o-)/♪
★今朝の天気♪ 土曜日から降り続く小雨・・・
昨年12月の苗を数えてみますと、小苗も含めますと50粒ほどありました。現在画像を数えてみますと、34粒しかありません(-o-)。今年の異常猛暑時は、50%遮光してそれでも乾いていれば少しだけ水やりしていました。その後、肌が水っぽい青に変色しているのを発見、よく見ますと腐っていました。慌ててその後は断水していると、腐った苗はそのまま乾いて残骸になりました。調子は上がらず、ようやく9月に入り雨ばかり、水やり開始すると実割れしたり、10月は台風に追われました。要注意観察していると、ようやく中心から花芽が幾つかあがっているので、もういいでしょう~と、たっぷり水やりすると、開花し始めです。
もっとよく観察しますと、またもや、表面用土にこぼれ種発芽している部分があります。9月初め、白く古びた種鞘がたくさん残っていたので収穫してあります。蒔かなきゃ~蒔かなきゃ~と言いながら、日に日に気温が下がっている11月になっています。まっいいか~\(-o-)/♪
★今朝の天気♪ 土曜日から降り続く小雨・・・
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用