花期長く大きくキレイに移り変わる花\(^o^)/
Conophytum ficiforme(コノフィツム・フィシフォルメ)11月3日に咲き始め、だいたい7日頃、花の大きさ色、咲き方の違いがはっきり様々あることがわかりました。その後も観察しますと、薄明るい日暮れ前、午後4時過ぎには既に咲いていることもわかりました。そして今朝、午前10時頃の明るさでも、その上、咲き始めから2週間も経過しているのに、いまだ綺麗に全開花しています。花芯が黄色の個体は、開花初めから花びらの長さ開き方が大きいです。驚いたことは、花芯が白く咲き始めが小ぶりのピンク花が、開花が進むにつれ花びら長く伸び、花色もより淡く白に近いピンクに変化しています。今頃花芯が黄色の個体と見劣りしないほど花姿が移り変わり、咲初めと同じ花とは思えないほど、大きく全開満開花しています。
→11月7日の花違いがハッキリわかる記事
↓以下、昨日、ほぼ日暮れ午後4時50分、とてもきれいに全開花姿、2018.11.21↓左::咲き始めから大花、芯黄色、↓右:咲き始めは小ぶりでピンク花が大花に変化
↓以下、今朝、曇り、午前9時44分、十分明るいのにまだキレイに開花しています♪2018.11.22明るくても咲いていますが、花違いがハッキリします。左:フィシフォルメ・昭晃(夜咲白花)閉じています。右:3鉢が花芯白。昨日夕方、花期長い全開花姿と確かに強く漂う芳香がとても見事でした。いつまで咲き続けてくれるのでしょうか。終わるまで見届けま~す。楽しい~っ\(^o^)/♪。
★今朝の天気♪ 昨晩の雨は止み、まだ降りそうな曇り。
→11月7日の花違いがハッキリわかる記事
↓以下、昨日、ほぼ日暮れ午後4時50分、とてもきれいに全開花姿、2018.11.21↓左::咲き始めから大花、芯黄色、↓右:咲き始めは小ぶりでピンク花が大花に変化
↓以下、今朝、曇り、午前9時44分、十分明るいのにまだキレイに開花しています♪2018.11.22明るくても咲いていますが、花違いがハッキリします。左:フィシフォルメ・昭晃(夜咲白花)閉じています。右:3鉢が花芯白。昨日夕方、花期長い全開花姿と確かに強く漂う芳香がとても見事でした。いつまで咲き続けてくれるのでしょうか。終わるまで見届けま~す。楽しい~っ\(^o^)/♪。
★今朝の天気♪ 昨晩の雨は止み、まだ降りそうな曇り。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用