あまりに暖かすぎて挿し木ちゃいました♪エレプシア、セムナンテ
Kensitia pillansii=Erepsia pillansii. ケンシティア(エレプシア)・ピランシイ(千歳菊)
地植えにするととても株立して花盛りキレイです。何年かしますと根元は木質化して弱弱しくなるので、みずみずしい枝を挿し木して繋いでいます。今年1・2月の大寒波、マイナス6℃でしたが、地植え株は凍りながらもなんとか生き残りました。
↓左、木質化した地植え株。↓右:今年挿し木した苗を大き目のプランターに植え付けて簡易ビニールハウスで養生中。Semnante lacera. セムナンテ・ラセラ(清流)も挿し木して更新しています。
↓左:今年挿し木した苗を大プランターに植え付けて(2018.10.24)簡易ビニールハウスで養生すると
↓右:2018.11.28現在、保温1ヶ月でみずみずしい枝がたくさん茂りました。あまりに日中暖かいので、元気な枝を挿し木してみます。日の当たる室内暖房部屋で保温して発根させます。2018.10.24に一緒に植え付けたオロスタキス・大型岩レンゲ実生苗も目覚ましく成長しています。
切り戻した株も脇枝をたくさん伸ばし、枝数が増えるでしょう春が、うきうき♪楽しみです。
★今日の天気♪ 11月末とは思えない薄手セーターが暑すぎる晴天♪
地植えにするととても株立して花盛りキレイです。何年かしますと根元は木質化して弱弱しくなるので、みずみずしい枝を挿し木して繋いでいます。今年1・2月の大寒波、マイナス6℃でしたが、地植え株は凍りながらもなんとか生き残りました。
↓左、木質化した地植え株。↓右:今年挿し木した苗を大き目のプランターに植え付けて簡易ビニールハウスで養生中。Semnante lacera. セムナンテ・ラセラ(清流)も挿し木して更新しています。
↓左:今年挿し木した苗を大プランターに植え付けて(2018.10.24)簡易ビニールハウスで養生すると
↓右:2018.11.28現在、保温1ヶ月でみずみずしい枝がたくさん茂りました。あまりに日中暖かいので、元気な枝を挿し木してみます。日の当たる室内暖房部屋で保温して発根させます。2018.10.24に一緒に植え付けたオロスタキス・大型岩レンゲ実生苗も目覚ましく成長しています。
切り戻した株も脇枝をたくさん伸ばし、枝数が増えるでしょう春が、うきうき♪楽しみです。
★今日の天気♪ 11月末とは思えない薄手セーターが暑すぎる晴天♪