葉物メセン♪花盛り\(^o^)/♪
モニラリア・オブコニカ(Monilaria obconica)
花芽がたくさん来ています♪。2013年、年始の世田谷ボロ市で入手した記憶です。当時はなよなよした1本苗でしたが、気が付けば枝ぶりも良く今年は特に花芽が多くついていい感じです。テラテラしたポニョポニョ葉は、フィロボルスの葉にもなんだか似ています。水切れてやや萎びた葉になってる~水やりしなきゃ~。
毎年タネができていないか見ているのですが、同時開花で別花同士の花粉をちゃんとつけていないのでタネができないのでしょうか。今年はたくさん咲きそうなので花粉をしっかり付けてみます。エイエイオーッ♪ ダメならフィロボルスの花とコショコショしてみようかしら~。
フェネストラリア、フィロボルスも花期長く咲いています。ただ花びらが小花になった様に小さくなり、なんとなく葉の育ちも悪いので、じっく~りよく調べてみますと、小さな芋虫がクニョクニョいましたいました\(-o-)/。アドマイヤー粒剤を蒔いているのに、しぶといヤツです。暖かすぎるからでしょうか。ヒィ~。
★今日の天気♪ やや寒くなってきました。それでも穏やかな晴れ♪
花芽がたくさん来ています♪。2013年、年始の世田谷ボロ市で入手した記憶です。当時はなよなよした1本苗でしたが、気が付けば枝ぶりも良く今年は特に花芽が多くついていい感じです。テラテラしたポニョポニョ葉は、フィロボルスの葉にもなんだか似ています。水切れてやや萎びた葉になってる~水やりしなきゃ~。
毎年タネができていないか見ているのですが、同時開花で別花同士の花粉をちゃんとつけていないのでタネができないのでしょうか。今年はたくさん咲きそうなので花粉をしっかり付けてみます。エイエイオーッ♪ ダメならフィロボルスの花とコショコショしてみようかしら~。
フェネストラリア、フィロボルスも花期長く咲いています。ただ花びらが小花になった様に小さくなり、なんとなく葉の育ちも悪いので、じっく~りよく調べてみますと、小さな芋虫がクニョクニョいましたいました\(-o-)/。アドマイヤー粒剤を蒔いているのに、しぶといヤツです。暖かすぎるからでしょうか。ヒィ~。
★今日の天気♪ やや寒くなってきました。それでも穏やかな晴れ♪