プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

花♪パートツ~♪

アルギロデルマ・橙華玉(Argyroderma villetii cv. 'Orangeflos')
他は早くに咲き終わりましたが、いまごろ一つだけ混じり花が咲いています♪。
アルギロデルマ・ト橙華玉(Argyroderma villetii cv. 'Orangeflos')2018.12.25

チタノプシス・天女(Titanopsis calcarea)
3.5号ポットに植え替えてかなり大きく育ちました。ですが花数の少ないよく言えば良い色合いの左後の株は葉が黒ずみやや調子が悪いです。こういう時は一度乾かした方が良いのかもしれません。
チタノプシス・天女(Titanopsis calcarea)2018.12.25

春意玉(Cheiridopsis purpurea)花の開きが毎度悪く、雌しべが目立たない感じで中途半端な咲き方です。
ケイリドプシス・春意玉((cheiridopsis purpurea)2018.12.25

プレイオスピロス・陽光(Pleiospilos compactus ssp. canus)中白の大輪黄花で花びらは終わり程細くなる感じです。お気に入り♪
プレイオスピロス・陽光(Pleiospilos compactus ssp. canus)2018.12.25

これらのメセンは、周年、屋外簡易ビニールハウス内でよく日に当て育てています。今年1・2月の猛烈な寒波(マイナス6℃)も屋外断水して乗り越えられたので、寒さの心配はしていません。気を付けていることは、氷点下、霜が降りるまでに根土をよく乾かして、水分が無いと凍らずに冬越できる感じです。

★今日の天気♪ 程好い雲もある晴天、陽が出るとポカポカ暖かく過ごしやすい

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: メセンの花プレイオスピロスケイリドプシスアルギロデルマチタノプシス

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示