復活~どんだけ~ッ!イイの~イイの~♪ちょっとだけ~\(-o-)/♪
レウクテンベルギア・光山斑入り(光山錦)(Leuchtenbergia principis f. variegata)
過去の記事(2015.01.01)、振り返れば、当時、予期せぬ引っ越しを2014年夏にしたばかりで、サボテン多肉の置き場や簡易ビニールハウスもなく、ほぼ1年、雨さらしにしてしまった記憶です。一度、上も根も拗れてしまうとなかなか回復せず、もう一時期は、上はカイガラムシまみれで肌が酷くただれ、根が腐り取り除くとほとんどなくなりもうダメかもと、自分の不甲斐なさをハッキリ覚悟しました(ToT)。それでもどうにも諦められず、できる害虫駆除をして燻炭を多く混ぜた乾いた赤玉土に半年ほど置き、翌冬期は室内窓際に取り込み養生しました。災難は続き室内養生中、ようやく新葉が動き始めた部分をひっかけて折ってしまい、なんとも、どうしてこうなるの~と悲しい2年前でした。そしてここ2年、屋外サボテン簡易ビニールハウスに周年入れ、高温期は50℃以上になってもそのままにするとダニやカイガラムシなど害虫も減りいなくなったようです。酷く乾かないうちに水やり、新葉がまた動き始めたときは2回ほど窒素肥料も水に溶かし球体全体にかけたりもしました。昨年1年でようやくキレイな新葉が形となり、どうにか復活~♪復活~♪。諦めずにお世話して、生きてくれて本当に良かった~良かった~と胸を撫で下ろした新年を迎えています。フ~ッ。ここまでくれば大丈ブイブ~イ\(^o^)/。
サボテン簡易ビニールハウス、北向きスペースで日当たりが悪い↓↑無加温、この簡易ビニールハウスで周年過ごしています。今年は中庭の南西向きの午前中から日当たり良い多肉植物を入れている簡易ビニールハウスへ移動してみようと計画します。そして、今年の夏は斑入り光山の開花を見たい~見たい~♪咲くかしら~、咲くかしら~種も採りた~い♪。今年からの目標にしようと思いま~す♪。楽しい~ッ♪。
★今日の天気♪ 迎春 2019年1月1日晴天、富士山
今年も何も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。
過去の記事(2015.01.01)、振り返れば、当時、予期せぬ引っ越しを2014年夏にしたばかりで、サボテン多肉の置き場や簡易ビニールハウスもなく、ほぼ1年、雨さらしにしてしまった記憶です。一度、上も根も拗れてしまうとなかなか回復せず、もう一時期は、上はカイガラムシまみれで肌が酷くただれ、根が腐り取り除くとほとんどなくなりもうダメかもと、自分の不甲斐なさをハッキリ覚悟しました(ToT)。それでもどうにも諦められず、できる害虫駆除をして燻炭を多く混ぜた乾いた赤玉土に半年ほど置き、翌冬期は室内窓際に取り込み養生しました。災難は続き室内養生中、ようやく新葉が動き始めた部分をひっかけて折ってしまい、なんとも、どうしてこうなるの~と悲しい2年前でした。そしてここ2年、屋外サボテン簡易ビニールハウスに周年入れ、高温期は50℃以上になってもそのままにするとダニやカイガラムシなど害虫も減りいなくなったようです。酷く乾かないうちに水やり、新葉がまた動き始めたときは2回ほど窒素肥料も水に溶かし球体全体にかけたりもしました。昨年1年でようやくキレイな新葉が形となり、どうにか復活~♪復活~♪。諦めずにお世話して、生きてくれて本当に良かった~良かった~と胸を撫で下ろした新年を迎えています。フ~ッ。ここまでくれば大丈ブイブ~イ\(^o^)/。
サボテン簡易ビニールハウス、北向きスペースで日当たりが悪い↓↑無加温、この簡易ビニールハウスで周年過ごしています。今年は中庭の南西向きの午前中から日当たり良い多肉植物を入れている簡易ビニールハウスへ移動してみようと計画します。そして、今年の夏は斑入り光山の開花を見たい~見たい~♪咲くかしら~、咲くかしら~種も採りた~い♪。今年からの目標にしようと思いま~す♪。楽しい~ッ♪。
★今日の天気♪ 迎春 2019年1月1日晴天、富士山
今年も何も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用