苦し~いッ!おしくらまんじゅ~う
リトープスミックス小苗⑤→昨年開花の記事
2016~17年秋、ホムセン入手後、一度も植え替えずに丸2年上経過しています。ピンク枠内はかなり大粒に育ち分頭して、角鉢内でおしくらまんじゅうしています。他2017年秋入手のまだ小ぶりな苗も丸1年半でかなり大粒に育っています。(白花開花鉢だけ集め並べ替えました。)↓4か所分頭して10頭あります。分頭した3か所に対で6花、開花跡があり種になろうとしています。左に枯れてしまった萎び跡も見えます。用土を見ますと、かなり劣化して黒く水はけ悪くなっているので、いい加減植え替えしなくては・・・おしくらまんじゅう♪順調♪3か所分頭して、8頭います。左の赤い大粒苗は脱皮すると2個出てくる太った兆しです♪。↓ここは用土が劣化しすぎて球体が萎びています。同じ日当たりにいるのですが、球体の大きさに差があります。右手前は小粒。4か所分頭して9頭います。↓ここはおしくらまんじゅうまで行きません、左上が枯れ用土もかなり劣化しています。それでも3球6頭増えています。↓ブルー枠2019.01.04只今遅咲き開花しています♪。狂い咲でしょうか、遅咲き種なのでしょうか。
今年はとても暖かく、昨年に比べ、マイナス気温にほぼなっていません。水やりも週間気温とにらめっこして乾けば与えています。リトープスを入れている簡易ビニールハウス内はとても暖かく、最高気温32℃くらいになっています。
★今日の天気♪ 1月なのに、かなり温暖、穏やかな晴れ。ウレシイ~ッ\(^o^)/
2016~17年秋、ホムセン入手後、一度も植え替えずに丸2年上経過しています。ピンク枠内はかなり大粒に育ち分頭して、角鉢内でおしくらまんじゅうしています。他2017年秋入手のまだ小ぶりな苗も丸1年半でかなり大粒に育っています。(白花開花鉢だけ集め並べ替えました。)↓4か所分頭して10頭あります。分頭した3か所に対で6花、開花跡があり種になろうとしています。左に枯れてしまった萎び跡も見えます。用土を見ますと、かなり劣化して黒く水はけ悪くなっているので、いい加減植え替えしなくては・・・おしくらまんじゅう♪順調♪3か所分頭して、8頭います。左の赤い大粒苗は脱皮すると2個出てくる太った兆しです♪。↓ここは用土が劣化しすぎて球体が萎びています。同じ日当たりにいるのですが、球体の大きさに差があります。右手前は小粒。4か所分頭して9頭います。↓ここはおしくらまんじゅうまで行きません、左上が枯れ用土もかなり劣化しています。それでも3球6頭増えています。↓ブルー枠2019.01.04只今遅咲き開花しています♪。狂い咲でしょうか、遅咲き種なのでしょうか。
今年はとても暖かく、昨年に比べ、マイナス気温にほぼなっていません。水やりも週間気温とにらめっこして乾けば与えています。リトープスを入れている簡易ビニールハウス内はとても暖かく、最高気温32℃くらいになっています。
★今日の天気♪ 1月なのに、かなり温暖、穏やかな晴れ。ウレシイ~ッ\(^o^)/
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: リトープス