タネができやすい花色は、底黄色のピンク花かもね~かもね~♬
コノフィツム・フィシフォルメ~タネができやすい花色とタネができにくい花色区別
2019.01.26現在、模様のあるコノフィツム・フィシフォルメのピンク花色2種はこんな状態です。よく観察しますと、花終わりに白い粒状の実種が、できている部分と、できていない部分がわかります。コノフィツム・フィシフォルメ(Conophytum ficiforme)2018.11.22 開花姿~午前9時44分開花タネができている花色を見てみますと、底黄色のピンク花にたくさんタネができています。私の記憶では同じ花色同士でコショコショしたはずなので、底黄色ピンク花は鉢違いの別花が、もしやタネができるので、実生苗なのではないかと思うのです。比べ、底が白いピンク花にはほぼ種鞘ができていません。う~んう~んと、考えてみますと、底白花のピンクは株分け苗なのかしらと思われます。だから何よ~\(-o-)/別に~しょうゆ~こと、かもね~かもね~\(^o^)/まっいいか~\(-o-)/♪
★今日の天気♪ 昼前まで暖かい晴天、午後から曇り冷え込み。
2019.01.26現在、模様のあるコノフィツム・フィシフォルメのピンク花色2種はこんな状態です。よく観察しますと、花終わりに白い粒状の実種が、できている部分と、できていない部分がわかります。コノフィツム・フィシフォルメ(Conophytum ficiforme)2018.11.22 開花姿~午前9時44分開花タネができている花色を見てみますと、底黄色のピンク花にたくさんタネができています。私の記憶では同じ花色同士でコショコショしたはずなので、底黄色ピンク花は鉢違いの別花が、もしやタネができるので、実生苗なのではないかと思うのです。比べ、底が白いピンク花にはほぼ種鞘ができていません。う~んう~んと、考えてみますと、底白花のピンクは株分け苗なのかしらと思われます。だから何よ~\(-o-)/別に~しょうゆ~こと、かもね~かもね~\(^o^)/まっいいか~\(-o-)/♪
★今日の天気♪ 昼前まで暖かい晴天、午後から曇り冷え込み。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用