ツルッと~♪青白い新葉?
アルギロデルマいろいろ~植え替え後の経過
今年の1月、用土もツルッとした青白い葉も、イマイチ調子が悪くキレイではなかったので植え替えしました。暖冬の成果もあり、順調に回復し始め、ようやくキレイなシミや身割れの無い生き生きした新葉が出始めています。中には、分頭して増えそうな苗も幾つか見えます。

↓こぼれ種発芽していたミニ苗を鉢上げしましたが、見ての通りジリ貧です。水が足りないでしょうか、幼苗は酷く乾かさないようにしているつもりですが、表面土が乾いている・・・。鉢上げ植え替えしたので、根張りが弱く、間違えて強シャワーで水がかかったりしますと、苗が抜けて泳いでいたりもしています(ToT)。

↓この辺りは何とかなっていますが、幾つまともな開花苗に育つでしょう、ちゃんとお世話しなくては(ToT)。表面用土のアチコチが緑色(苔の始まり)になるのが気になります。

2月ですが、かなり暖かいので、サボテンの植え替えもたくさんしています。根詰まった多肉植物の植え替えも、順繰りひたすら続けています。朝も夕方も日が伸び、季節が確かに動いています♪。全然、寒くなくて、うれしい~\(^o^)/♪
★今日の天気♪ 穏やかに薄晴れ♪
今年の1月、用土もツルッとした青白い葉も、イマイチ調子が悪くキレイではなかったので植え替えしました。暖冬の成果もあり、順調に回復し始め、ようやくキレイなシミや身割れの無い生き生きした新葉が出始めています。中には、分頭して増えそうな苗も幾つか見えます。

↓こぼれ種発芽していたミニ苗を鉢上げしましたが、見ての通りジリ貧です。水が足りないでしょうか、幼苗は酷く乾かさないようにしているつもりですが、表面土が乾いている・・・。鉢上げ植え替えしたので、根張りが弱く、間違えて強シャワーで水がかかったりしますと、苗が抜けて泳いでいたりもしています(ToT)。

↓この辺りは何とかなっていますが、幾つまともな開花苗に育つでしょう、ちゃんとお世話しなくては(ToT)。表面用土のアチコチが緑色(苔の始まり)になるのが気になります。

2月ですが、かなり暖かいので、サボテンの植え替えもたくさんしています。根詰まった多肉植物の植え替えも、順繰りひたすら続けています。朝も夕方も日が伸び、季節が確かに動いています♪。全然、寒くなくて、うれしい~\(^o^)/♪
★今日の天気♪ 穏やかに薄晴れ♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用