植え替えなくても良かったかも(ToT)
エキノケレウス・ローマ蝦(赤花)
2017年植え替えています。昨年もキレイに開花していました。ようやくいい感じに根付いてきたようですが、自分で作った用土の根張り具合が気になります。抜いて見ますと、小さい鉢内に根がちゃんと回っていました。ですが、かなり深植えにしてあり、用土に埋もれていた体の色合いが悪く、おまけにまだ断水しているので、下部分が萎びてカッチンカッチンでした。

サボテンを抜いて根を崩しますと、よくわからないのですが、なんとなく台木があるような気がしてならないです。やや太めのローマ蝦の下にう~ん・・・、桃太郎の様な刺無しサボテンの様な台木がもしやあるように見えます。というと、桃太郎にも台木が?キリン団扇でしょうか?。桃太郎をキリン団扇に接いで、そのまた上にローマ蝦を接いだのでしょうか?あ゛~ワケが分かりません。そうでもなく、桃太郎にローマ蝦を接いであるだけなのでしょうか?。それとも、美花角に接いであるだけでしょうか?。見れば見ても見るほど、私には、見分けられないでいます(ToT)。ヒィ~

ローマ蝦には、多肉植物と一緒に、ついでに水やりしていましたが、↑手前の桃太郎、↓美花角には2日前くらいまで断水していました。毎年冬期断水していますと、暖かくなると毛の生えた膨らみがポツポツとできはじめ、見れば蕾上りです。確かな蕾と確認したら水やり開始すると、どんどん蕾が育ってきます。只今そんな最中ですが、サボテンの蕾は根を切っていじっても特に問題なく開花するのでお構いなしに植え替えしています。↓美花角(紫ピンク大輪花)日当たり水切れ赤く紅葉中、水やり開始するとスクスク緑に回復します。

↓桃太郎、ローマ蝦(右)、美花角(左)も何鉢か植え替えしました。

昨日のサボテン簡易ビニールハウス内温度は、最低5.6℃、最高37.4℃でした。強風が続き、多肉植物も良い季節♪水やりしてもあっという間に乾きます♪。心地よい春が来ています。サボテン開花が楽しみです(^^)。
★今日の天気♪ 強風ビュービュー、やや涼しい晴天♪
2017年植え替えています。昨年もキレイに開花していました。ようやくいい感じに根付いてきたようですが、自分で作った用土の根張り具合が気になります。抜いて見ますと、小さい鉢内に根がちゃんと回っていました。ですが、かなり深植えにしてあり、用土に埋もれていた体の色合いが悪く、おまけにまだ断水しているので、下部分が萎びてカッチンカッチンでした。

サボテンを抜いて根を崩しますと、よくわからないのですが、なんとなく台木があるような気がしてならないです。やや太めのローマ蝦の下にう~ん・・・、桃太郎の様な刺無しサボテンの様な台木がもしやあるように見えます。というと、桃太郎にも台木が?キリン団扇でしょうか?。桃太郎をキリン団扇に接いで、そのまた上にローマ蝦を接いだのでしょうか?あ゛~ワケが分かりません。そうでもなく、桃太郎にローマ蝦を接いであるだけなのでしょうか?。それとも、美花角に接いであるだけでしょうか?。見れば見ても見るほど、私には、見分けられないでいます(ToT)。ヒィ~

ローマ蝦には、多肉植物と一緒に、ついでに水やりしていましたが、↑手前の桃太郎、↓美花角には2日前くらいまで断水していました。毎年冬期断水していますと、暖かくなると毛の生えた膨らみがポツポツとできはじめ、見れば蕾上りです。確かな蕾と確認したら水やり開始すると、どんどん蕾が育ってきます。只今そんな最中ですが、サボテンの蕾は根を切っていじっても特に問題なく開花するのでお構いなしに植え替えしています。↓美花角(紫ピンク大輪花)日当たり水切れ赤く紅葉中、水やり開始するとスクスク緑に回復します。

↓桃太郎、ローマ蝦(右)、美花角(左)も何鉢か植え替えしました。

昨日のサボテン簡易ビニールハウス内温度は、最低5.6℃、最高37.4℃でした。強風が続き、多肉植物も良い季節♪水やりしてもあっという間に乾きます♪。心地よい春が来ています。サボテン開花が楽しみです(^^)。
★今日の天気♪ 強風ビュービュー、やや涼しい晴天♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用