昔~むかし~咲いたクサイ花!ガガイモ科 ホーディア属 ゴードーニ ハイブリッド?(Hoodia gordonii=Hoodia bainii)
■ガガイモ科 ホーディア属 ゴードーニ ハイブリッド?
(Hoodia gordonii=Hoodia bainii)麗盃閣(レイハイカク)(Hoodia gordonii)?
2008年6月に1度だけ咲いた花ですwタイトルにはクサイとありますが、臭っていないので本当のところは不明です!この5年間株は大きくなりましたが、何故なのでしょう?花が付きません><あ゛~~~。それに今思っても一輪?だけって不思議です、間違って咲いちゃったのかしら~?w
(Hoodia gordonii=Hoodia bainii)麗盃閣(レイハイカク)(Hoodia gordonii)?
2008年6月に1度だけ咲いた花ですwタイトルにはクサイとありますが、臭っていないので本当のところは不明です!この5年間株は大きくなりましたが、何故なのでしょう?花が付きません><あ゛~~~。それに今思っても一輪?だけって不思議です、間違って咲いちゃったのかしら~?w
ホーディア属はガガイモ科の中で大型種、肥培すると50cm~1mにもなり見掛けによらず?丈夫なようです。成長期(高温期)多肥料栽培すると1年で大株にできるほどの成長旺盛です。原産地南アフリカ、ナムビア~アンゴラ。栽培の注意点は寒さに弱く一度凍らせてしまうと戻らないので真冬は断水して5℃以上で冬越できると春からの成長が良いようです。・・・とか何とか言っちゃって><調べて初めていろいろ知りましたよ~もっと水やりしても良いのだわワワワ~アwwあははwwあ゛~知らなかったのですww><
↑今月の様子花芽なし~あ゛~なぜ~なぜ~?このところのゲリラ雷雨に当たり~ちょっと新枝が吹いてきましたよ!水やりじゃんじゃん~今ならOKOK~よ~ww黒鉢直径15cm~高さ一番高い茎まで35cm~横幅27cmあります。
↑やっと気温も上昇して6月初めぎりぎりの寒さに当ててしまったセイで少々痛んでいます。頂上芽が少し動き出している感じ~そして灰色に縮こまっています。5月からタップリ水やりしておけば・・・今頃花盛りだったカモメw
水のあげすぎで痛めるのがイヤで・・・カラカラ育ちしていたせいか・・・潤いが足りないです・・・コレはこれでカッチョイイけれど・・・なんだかサボテン?ユーフォルビア?みたいに見えてしまいます。
↑この様子を見るとみずみずしい状態のときに花芽が上がるのでしょうか?緑緑している幹に1ケだけ咲くなんて・・・やっぱり可笑しい?狂い咲き~♪
それほど大株にならずとも開花するのに・・・この開花から5年間・・・一度も花を見ていない寂しいホーディア~来年に向けてジャブジャブ水やりして~巨大1m株に仕立ててやる~みてろ~!ヤルぞーお~イェイイェイイェイ~~イwwおしまいです。
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用