バラしたら♪テキメ~ン?\(^o^)/♪
エキノプシス交配種、淡赤花(一日花)
見た目、軽石で表面を覆っていますが、中の培養土は、草花用培養土に赤玉土、日向土を半分程度混ぜ合わせた、何でも育ちそうな水はけの良い元肥入り混合用土です。昨年末、単体にしてバラして植え替え後は、屋外軒下で春までほぼ断水していました。霜の心配がない4月からは雨避けの無い屋外で雨さらしてきました。これでも、植え替え時よりは、みずみずしく育ってきた様子です。

今年は雨が少なく、屋外でも乾けば積極的に水やりしてきました。するとたくさん花芽が盛り上がり始めました。花芽がしっかり育つようにたっぷり水やり心がけていますと、↑手前の球体がいち早く開花しました。翌日午前中くらいまで半開いていますが、ほぼ一日花の赤花です。他の体色と比べますと同じ環境ですが濃深緑な特徴です。

元肥入り普通の草花用培養土だけで植えた方が、もっとみずみずしく大きく育ち、花上りも更にもっときっと良い様な気がします。また植え替えしなくっちゃ~♪楽しい~ッ
見た目、軽石で表面を覆っていますが、中の培養土は、草花用培養土に赤玉土、日向土を半分程度混ぜ合わせた、何でも育ちそうな水はけの良い元肥入り混合用土です。昨年末、単体にしてバラして植え替え後は、屋外軒下で春までほぼ断水していました。霜の心配がない4月からは雨避けの無い屋外で雨さらしてきました。これでも、植え替え時よりは、みずみずしく育ってきた様子です。

今年は雨が少なく、屋外でも乾けば積極的に水やりしてきました。するとたくさん花芽が盛り上がり始めました。花芽がしっかり育つようにたっぷり水やり心がけていますと、↑手前の球体がいち早く開花しました。翌日午前中くらいまで半開いていますが、ほぼ一日花の赤花です。他の体色と比べますと同じ環境ですが濃深緑な特徴です。
真っ赤ではなく、やや薄赤色花がたくさん咲いています。夜咲きではなく、昼間も夕方もキレイに咲いています。
この薄赤花色ではなく、もっと濃美赤花がどの球体なのか確認したいので、その他の花色も確認しながら、夜咲なら見逃しちゃいそうそうな、もしや一日花かもしれない蕾を見張りま~す♪。

元肥入り普通の草花用培養土だけで植えた方が、もっとみずみずしく大きく育ち、花上りも更にもっときっと良い様な気がします。また植え替えしなくっちゃ~♪楽しい~ッ
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用