プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

しっかりあった♪三角柱みたいなマダラ版♪

ペニオセレウス・マクラーツス(Peniocereus maculatus)塊根柱サボテン
塊根サボテンとは解っていたのですが、三角柱(後)とサイズ的には変わりなく、節のでき方も同じような感じです。三角柱より中身が重く硬い様な気もします。ちょこっと出てくる新茎節がまた厄介で、触るとポロリと取れてしまったり、おまけにお門違いに伸びる茎節の始末も整え難いです。
妙にまだら模様が良い感じ~♪↓植え替後
ペニオセレウス・マクラーツス(Peniocereus maculatus)塊根柱サボテン2019.06.04
根を洗えばよかったですが、しっかり朝鮮人参様なキレイなクリーム色の太い塊根ができていました。
ペニオセレウス・マクラーツス(Peniocereus maculatus)塊根柱サボテン2019.06.04
メキシコ原産。寒さに弱いとのこと、最低気温が10℃以下になる頃には、室内暖房部屋に移動して冬越しました。どの位の大きさになれば、開花するのでしょう。小さくても咲かせる方法も探りながら、気ままにお世話します♪。

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: ペニオセレウス・マクラーツス(Peniocereusmaculatus)塊根柱サボテン

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示