これがタネなのね~\(^o^)/♪
アリオカルプス・三角牡丹×岩牡丹(Ariocarpus retusus)交雑種?キリン団扇接ぎ下し苗
2016年夏、接ぎ穂が4~5cmの苗でした。→昨年白花開花記事

2017、18年と白花が開花していました。2017年開花はしっかりコショコショしても結実しませんでした。開花してもまだ若株のうちは種子はできないのかしら、それともまさか同株小吹の接ぎ穂なのかしらなどと思いながら、黒い花跡だけが残ったままいました。

今回しっかり結実しています。他の花柄部分ももしやこれから盛り上がってくるのでしょうか。ワ~ッツ♪この種子を蒔いたらどんな苗ができるでしょう。取りこぼさないように見張りながら、種まく日を待ちま~す。楽しい~ッ\(^o^)/♪
2016年夏、接ぎ穂が4~5cmの苗でした。→昨年白花開花記事

2017、18年と白花が開花していました。2017年開花はしっかりコショコショしても結実しませんでした。開花してもまだ若株のうちは種子はできないのかしら、それともまさか同株小吹の接ぎ穂なのかしらなどと思いながら、黒い花跡だけが残ったままいました。

今回しっかり結実しています。他の花柄部分ももしやこれから盛り上がってくるのでしょうか。ワ~ッツ♪この種子を蒔いたらどんな苗ができるでしょう。取りこぼさないように見張りながら、種まく日を待ちま~す。楽しい~ッ\(^o^)/♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用