プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

2倍に増えて、もう脱皮ーっピー\(-o-)/

コノフィツムテトラカープム(黄色花)
薄茶な皮を被り、もう中は2球分頭しています♪
IMG_2750 (600x800)
コノフィツム・エリサエ(オレンジ花)
なんとなく変色するだけの休眠皮で、もう早くも古皮は萎び、中から2頭順調に2倍に増え凄まじく大盛です♪。この株は2015年秋入手の苗を株分けしないで12.5cmポットで鉢増してあります。
コノフィツム・エリサエ(オレンジ花)早くも古皮が萎び中から2倍出て大盛です♪2019.06.17
コノフィツム宝殿玉(紫ピンク花)
パリッとした白い皮はもう破れ、新葉が膨らみ破れ、中は2分頭増しています♪。8頭→16頭。7頭→14頭へ2倍増殖♪
コノフィツム・宝殿玉(紫ピンク花)白い皮を被りもう破れ中には2球分頭しいています♪2019.06.17
今時期、コノフィツム休眠皮を被りながら、時間差、個体差で脱皮も進んでいます。茶色、薄茶、白、いうほど皮にはならないタイプもあり、休眠皮姿も様々な感じです。
コノフィツム休眠しながら脱皮もしてる~茶色くなったり白くなったり休眠皮も様々2019.06.17
気を付けていることは、小粒なコノフィツムほど、あまりにもひどく乾かし過ぎると休眠皮の下が何もなくなり枯れていた~なんてこともあるので、休眠皮を触り中の新葉があまりにも縮み過ぎているときは、底面給水ジュワッチ~ッチ~などもしています。
一昨日の雨で濡れ、昨日の暴風でバッチリ乾いてしまいました~♪。フィ~(^^)

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: コノフィツムテトラカープムテレサエ宝殿玉休眠皮

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示