2番花も、どんどん来た~!バラしたエキノプシス交配種\(^o^)/♪
エキノプシス交配種、淡赤花(一日花)→2019.06.01開花記事
親株がかなり子吹していたので、子株を外し親株だけバラバラにして肥沃な培養土に植えこんだエキノプシス交配種です。一番初めに一日花の淡赤花が開花して20日くらい経ちますが、その他株もポチポチ開花するうちに、またしても花芽が膨らみ、おやまあ~もう2番花の花芽(黄色●枠)が伸びてきました。♪2019.06.18

↓今朝の様子、たぶん昨晩から開花していると思います。一番花と比べますと、花色がだいぶ薄くなったようです。この淡赤花は一日花ですが、何度も花芽が上がり花付きがとても良いようです。右下の球体は長く花芽がたくさんありますが、動きが遅くまだ咲かないでいます。

ハリシア・袖ヶ浦(Harrisia Jusbertii)交配種?何色花が咲くのでしょう♪
もともとは台木でした。今春、肥沃な培養土に植え付け直しますと、なんとまだ60㎝程位の高さなのに、もう花芽が3つも来ています。早くに肥沃な培養土に植えて置けば、ぐんぐん成長していたでしょうに~。

この袖ヶ浦を結実させるには、↑エキノプシス交配種の花粉を付けてもいいのかしら~♪。まだ袖ヶ浦の開花は遅れそうなので、エキノプシスの開花時に花粉を採っておこうかな~♪などと考えています♪。やっぱり、楽しい~ッ\(^o^)/♪
親株がかなり子吹していたので、子株を外し親株だけバラバラにして肥沃な培養土に植えこんだエキノプシス交配種です。一番初めに一日花の淡赤花が開花して20日くらい経ちますが、その他株もポチポチ開花するうちに、またしても花芽が膨らみ、おやまあ~もう2番花の花芽(黄色●枠)が伸びてきました。♪2019.06.18

↓今朝の様子、たぶん昨晩から開花していると思います。一番花と比べますと、花色がだいぶ薄くなったようです。この淡赤花は一日花ですが、何度も花芽が上がり花付きがとても良いようです。右下の球体は長く花芽がたくさんありますが、動きが遅くまだ咲かないでいます。

ハリシア・袖ヶ浦(Harrisia Jusbertii)交配種?何色花が咲くのでしょう♪
もともとは台木でした。今春、肥沃な培養土に植え付け直しますと、なんとまだ60㎝程位の高さなのに、もう花芽が3つも来ています。早くに肥沃な培養土に植えて置けば、ぐんぐん成長していたでしょうに~。

この袖ヶ浦を結実させるには、↑エキノプシス交配種の花粉を付けてもいいのかしら~♪。まだ袖ヶ浦の開花は遅れそうなので、エキノプシスの開花時に花粉を採っておこうかな~♪などと考えています♪。やっぱり、楽しい~ッ\(^o^)/♪
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用