プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

開花時期がズレてるら~♪

レピスミウム・花柳(白花)、イースターカクタス(紫ピンク花)
花柳(白花)(森林性サボテン類など)は、毎年12月初旬から(目安は最低気温5℃以下)室内やや日当たる暖房部屋で冬越ししています。そして、4月半ば頃、葉焼けに注意して屋外に出し、遮光しながら少しづつ陽射しに慣らし、また初冬まで屋外で過ごすサイクルで育てています。その他、イースターカクタス他、寒さに弱い観葉植物も選別して室内冬越しています。
レピスミウム・花柳(白花)、イー<br>スターカクタス(紫ピンク花)同時開花していたのでコショコショしてみました♪2019.06.30
今回、イースターカクタス(紫ピンク花)一鉢だけ、室内に取り込み忘れ、屋外生垣少し日当たる隙間に吊るしっ放なしで冬を過ごしました。その他のイースターカクタスが蕾を上げてもこの鉢は動かずいましたが、ふと見ますと6月に入りちゃんと花芽ができ、今頃開花し始めています(^o^)。
チャンス~チャンス~チャンスでやんす~♪なんちゃって~(^^)。紫ピンク花の黄色い花粉を、しっかり咲いている白花にたくさんまぶしておきました。さて~花柳は結実するでしょうか。イースターもできるでしょうか。ダメもとで張り込みしてみます。楽しい~ッ♪

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: レピスミウム・花柳イースターカクタス同時期開花

コメント

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示