7月突入ですが、花が終わってからも、水やりしても良く乾く~
フェネストラリア・ベビートゥ→前回記事2019.02.05
深植え株分け苗のまま育てています。花後、水やりしても成長し、6月も良く乾き生育が順調です。

細かく株分けした苗は、一度、水はけがうまくいかず調子を崩しました。微塵抜きを繰り返しザーッと水はけ良くすると、どうにか回復して只今元気です。7月梅雨只中、高温多湿に突入しても、簡易ビニールハウス内で雨に当てず通風はかり、水やり調整していると棒葉数も増えてまだ元気です。

たまたまこぼれて生き残り育った実生苗(2016年秋)も結構大きくなりました。

花が咲く度、種子収穫してまくのですが・・・種まき床に、ノラ猫三毛子が・・・(ToT)

実生苗床は、まばらな発芽状況(ToT)、今年も種蒔きしているのに・・・ひぃ~
深植え株分け苗のまま育てています。花後、水やりしても成長し、6月も良く乾き生育が順調です。

細かく株分けした苗は、一度、水はけがうまくいかず調子を崩しました。微塵抜きを繰り返しザーッと水はけ良くすると、どうにか回復して只今元気です。7月梅雨只中、高温多湿に突入しても、簡易ビニールハウス内で雨に当てず通風はかり、水やり調整していると棒葉数も増えてまだ元気です。

たまたまこぼれて生き残り育った実生苗(2016年秋)も結構大きくなりました。

花が咲く度、種子収穫してまくのですが・・・種まき床に、ノラ猫三毛子が・・・(ToT)

実生苗床は、まばらな発芽状況(ToT)、今年も種蒔きしているのに・・・ひぃ~
ノラ三毛子ちゃん、土の上が何でいいのよ~、掘ってウ●コしないだけマシ~ッ(-o-)。自分は猫好きなので、寝そべったりされてもどうも怒り半分許しちゃいます。だってしょうがないし~まっいいか~(ToT)
テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用
タグ: フェネストラリア・ベビートゥ