プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

サボテン実生苗床が乾かない・・・ひぃ~(ToT)

エキノケレウス・紫太陽(自家採取種子)2018.08.30実生
長梅雨もそろそろ終盤、ようやく17日辺りから晴れはしませんが、雨日でなく曇り空が続いています。昨年実生苗は、簡易ビニールハウス内で雨避けして、もう腰水もせず育てていますが、10日以上前にした水やりがまだ乾かずにいます。
エキノケレウス・紫太陽(自家採取種子)2018.08.30実生~2019.07.21
レウクテンベルギア・光山(自家採取種子)2018.08.30実生
↑と同じ置き場。このところそれなりの形ができ始めました。たくさん蒔きましたが生き残りは50%くらいです。
レウクテンベルギア・光山(自家採取種子)2018.08.30実生~2019.07.21
アロエ・千代田錦(自家採取種子)2019.06.19実生
今年結実し、直ぐにとりまきして1ケ月でこの姿です。まだ屋外木陰に置き透明ボックスに入れ腰水しています。そろそろ出しても良いと思いますが、カタツムリの被害にあいそうでケースから出せずにいます。
アロエ・千代田錦(自家採取種子)2019.06.19実生~2019.07.21
我が家周辺は夏季、意外と夜風が吹き、乾きやすい毎年ですが、今年は長雨の湿気がいまだ乾かず、曇りでも蒸し暑く夜風も少ないです。は~ッ、夜風がビュ~ビュ~吹いて、よどんだ空気を乾かして欲しい~

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: エキノケレウスレウクテンベルギアアロエ自家採取種子実生

コメント

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示