プロフィール

takoyashiki

Author:takoyashiki

現在地:静岡県(2014年7月半ば引っ越しました。2014.07前半まで東京南部)
多肉・サボテン&観葉植物ぼちぼち栽培!
バイクミニゴリラでちょろちょろ買い物走ります!
ペット!かわいい猫5匹でしたが、2013年悲しくも3匹他界、以降ゴマ子&タコちゃん2匹のつがいです。2015年秋、ゴマ子&タコちゃん悲痛にも若くして他界。2015年末、伊豆子ちゃん保護、2016年現在に至る。
性格は目分量&おおざっぱです
よろしくお願い致します。

検索フォーム
カテゴリ★多肉★サボテン
月別アーカイブ

蕾欠きしても咲いちゃった、兜丸アレコレ

アストロフィツム・兜丸(Astrophytum asterias cv.)
2018年6月にヤフオクで入手した実生苗23個です。→前回記事
アストロフィツム・兜丸(Astrophytum asterias cv.)2018年6月にヤフオクで入手した実生苗23個です。~2019.07.25
まだ小さな苗なのに、蕾がたくさん上がるので順次蕾欠きしていたのですが、午後見ますと、2花咲いてしまいました。花びらが細かい感じです。
アストロフィツム・兜丸(Astrophytum asterias cv.)蕾がたくさん上がるので蕾欠きしていたのですが、2花咲いてしまいました。2019.07.25
もう、翌日花は開きませんでした。
アストロフィツム・兜丸(Astrophytum asterias cv.)花は翌日開きませんでした。~2019.07.26
同年、別口で入手した実生苗、2苗の内1つは身割れして腐ってしまいました。↓開花苗生き残りです。この花底は赤くなく黄色でした。こちらもそれほど大きくない苗に花芽が上がるのでに順次蕾欠きしていますが、また花芽ができています。本当は花を見たい~
アストロフィツム・兜丸(Astrophytum asterias cv.)2018年にヤフオクで入手した2苗の内1つは身割れして腐ってしまいました。開花苗生き残り~2019.07.26
アストロフィツム・カプトメデューサ2018.08.30実生苗の生き残り、第一次リベンジ苗
アストロフィツム・カプトメデューサ2018.08.30実生苗生き残り~2019.07.27
トロフィツム・兜丸いろいろ、2018.08.30実生苗、ジリ貧(ToT)生き残り、この後、さらりと水やりしました。
トロフィツム・兜丸いろいろ、2018.08.30実生苗、ジリ貧(ToT)生き残り~2019.07.27
小苗は、頻繁に植え替えしないと大きくならないのでしょうか。23個寄せ植え兜丸は、バットが窮屈になるくらい成長してから植え替えようと思っています。ジリ貧な実生苗は長梅雨に乾かずいましたが、ようやく表面用土が乾いてきました。置き場は雨のかからない簡易ビニールハウス内です。うまくできない実生苗は、発芽苗だけ植え替えて、腰水したら未発芽種子が発芽するでしょうか。このままじゃいけないと思う~このままもっと腰水続けてもだいじょうぶかも~、試行錯誤しながら♪お世話続けま~す。♪楽しい~ッ\(-o-)/

テーマ: サボテン・多肉植物・観葉植物
ジャンル: 趣味・実用

タグ: アストロフィツム・兜丸

コメント

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
RSSリンクの表示
QRコード
QR
リンク
▼ クリック~リンク一覧を表示