ユーフォルビア・ラクテアセッカを接ぎ木、2ヶ月経過・・・ヒィ~
ユーフォルビア・ラクテアセッカ(穂木)、大雲閣(台木)に接ぎ木(2019..06.09)
気が付けば、2ヶ月経過しました。どうでしょう?右端の穂木がやや大きく成長してきたように見えます。

↓これだけが、確かに接げてる模様♪。ですが、他はいまだに動きがありません。おまけに、↑手前のキリン角斑入りの穂木を触り、ついてる感じを確かめたのですが、鉢を動かしてふと見れば、ヒャ~ポロリ今更取れてしまいました。あ゛~仕方なひぃ~(-o-)

↓他は、成長している気配がなく、取っちゃった方が、いや、もう少し粘る~

台木の下には、ユーフォルビア・プラチクラダの勝手にこぼれタネ発芽苗が育ってます。らしい色合い♪

このプラチクラダも接いでみたらどうなのでしょう?。大雲閣に接ぎ木されてモリモリ茂っている木を見たことがあります。何につけても接ぎ木も実生もうまくできませんが、何度でもするよ~できるようになるまで~♪。
最近、自分のしていることが、こんなことばかりしてていいのかしらなどとと思ったりします。何もしないでいることの方がもしや自分もゆっくりできていいのかもしれない方向に・・・行きたい~そんな思いも実はあります。まっいいか~\(-o-)/♪
気が付けば、2ヶ月経過しました。どうでしょう?右端の穂木がやや大きく成長してきたように見えます。

↓これだけが、確かに接げてる模様♪。ですが、他はいまだに動きがありません。おまけに、↑手前のキリン角斑入りの穂木を触り、ついてる感じを確かめたのですが、鉢を動かしてふと見れば、ヒャ~ポロリ今更取れてしまいました。あ゛~仕方なひぃ~(-o-)

↓他は、成長している気配がなく、取っちゃった方が、いや、もう少し粘る~

台木の下には、ユーフォルビア・プラチクラダの勝手にこぼれタネ発芽苗が育ってます。らしい色合い♪

このプラチクラダも接いでみたらどうなのでしょう?。大雲閣に接ぎ木されてモリモリ茂っている木を見たことがあります。何につけても接ぎ木も実生もうまくできませんが、何度でもするよ~できるようになるまで~♪。
最近、自分のしていることが、こんなことばかりしてていいのかしらなどとと思ったりします。何もしないでいることの方がもしや自分もゆっくりできていいのかもしれない方向に・・・行きたい~そんな思いも実はあります。まっいいか~\(-o-)/♪